カリフラワーを食べよう!

せさみん

2012年11月02日 07:32

 だれかに頼まれたわけではないのですが、日々カリフラワーのおいしさを伝えたいと思っています。
 
 これから旬のカリフラワーですが、簡単でとてもおいしくちょっとごちそう感のある一品を。

 

 カリフラワーは一房を根元の方から四分割してカットし、鍋に並べます。粗挽きウインナーを半分に切って投入します。水100ccと白ワイン50ccを入れ、塩をひとつまみ。あとはふたをして、蒸し煮にするだけです。20分くらいで柔らかくなります。もっと柔らかいのが好みの方は、30分くらいまで火を入れて、ふたをしたまま食べるまで放置しておくとかなり柔らかくなり、芯のところはクリーミーな食感になります。これがたまらなくおいしいです。

 昨日はカリフラワーと唐揚げ。
 

 添えてあるサラダは、大根の千切りに柿と別府湾産のしらすを混ぜたもの。冷蔵庫にあった適当なドレッシングで味付けしていますが、しらすの塩味が程よくあってとてもおいしかったです。大根はすぐ食べるのでなければ塩をして水を絞った方がいいと思います。

 今日は寒いですねー。でも頑張ります。
 

関連記事