さかな、さかな、さかなー。魚を食べると。
暑くて食欲がなかったのですが、蒲江から来たかますの干物があったので頑張って焼きました。
10尾もあったのですが、1尾づつが細いので結構食べられます。
あんなに食欲がなかったのに、大人2人幼児2人赤ちゃん1人で食べきりました。おいしかったー。
暑い時にはしっかり食べると頑張れる気がします。
昨日はサイドメニューも充実してました。
もずくに生卵を混ぜたもずくたまご。最近ハマっている食べ方です。
それに魚の網で焼いたオクラをだし汁に浸したオクラの焼きびたし。夏野菜はただ焼いて食べるのもおいしいですね。
そして久々に焼きなすの生ハム巻きを作りました。
確かにトマトやチーズも生ハムとの相性ばっちりです。でも、焼きなすと生ハムの驚くべき相性の良さはそれらをはるかに凌駕すると思っています。焼きなすを作って、皮を剥いて、冷まして、生ハムで巻いて、冷蔵庫でちょっと冷やしてと少し手間がかかりますが、生ハムの塩味と、香ばしいなすのとろけるような食感が一体となって箸が止まりません。生ハムがもう少し安買ったらもっと頻繁に作れるのですが。
関連記事