子ども戦紙

せさみん

2008年08月02日 07:25

 私の腕ではこれが限界か?
 
 道路に面したベストポジション。目の前をコドモが通る。照明もついていて明るい。なのに、フラッシュ焚くと真っ暗に、焚かないとぶれる…。どうなってんだー!!プロの写真屋さんがちゃんとした写真を撮っているのでそれを買えばいいのですが…

 コドモ①は幼稚園最後の府内戦紙で、張り切ってました。
 がんばったごほうびはケンジさんところのこれ。
 
 「ペンギンのかき氷を食べさせてあげる」の一言で県庁前から竹町まで歩いたコドモをほめてやりたいです。

 個人的には開会式、結構好きなんです。和太鼓の演奏とか、バン市長のあいさつとか、ハーレーとロータスと馬の行列とか。
 昨日はなまはげ?みたいなのが登場して子どもをさらっていました。周りにいた小さい子どもたちがマジ泣きしていたほど迫力満点でした。
 
 
 これを見ると何となくビジュアル系バンドとかメタルとかを思い浮かべてしまいます。今話題のDMC。一度読んでみたいなと思いました。

 商店街の中のヒットはこれでした。
 
 忠文堂って、幼稚園の制服買った店だなーと思っていたら、大分の老舗制服屋さんだそうで、おでんくんにうちのコドモ①は釘付けでした。大分に住んで4年になりますが、最近大分市内だけですが高校の制服を把握して来ました。制服で選ぶなら、男女とも岩田か西高がいいと思うのですが。

 

関連記事