絶品!トマトのコンソメ。

せさみん

2008年08月05日 08:50

 昨日のニュースで竹田から久住、九重にかけてトマト街道と呼ばれているということを初めて知りました。確かに竹田や久住はトマトのイメージあります。トマトが目一杯食べられるなんて、大分に住んでて良かったです。

 ところで、この夏初めてトマトのコンソメを作りました。この夏初めてと言いながら作ったのは数年ぶりです。
 トマトのコンソメをゼリーでゆるめに固めて、エビと大葉を入れます。味付けは微量の塩だけです。
 
 
 こんな風にトゥルルンとなります。
 

 本当は昨日の夕食に出すつもりだったのですが、あいにく餃子を作ってしまったのであまりにもミスマッチ。朝食にスライド登板しました。コドモたちには食べさせないで大人でこっそり食べるつもりだったのに結局食べられてしまいました。特に10か月のコドモ③が泣いて要求するので結構たくさん食べられてしまいました。贅沢な離乳食です。

 トマトには昆布と同じうまみ成分が含まれているらしいのですが、それを抽出するのがトマトのコンソメです。
 トマトをフードプロセッサーにかけて細かくし、ざるの上にリードを乗せて、冷蔵庫に入れて一晩。自然にしずくが落ちるのを待ってこします。
 
 こんな状態で一晩です。絶対に絞ったり押したりしてはなりません。そうすると赤い汁が出てきてしまいます。

 一夜明けるとこれくらいたまっています。完熟トマト3個で100ccくらいしかとれません。
 
 これをゼリーで固めます。見栄えのことを考えなければ何もいれなくていいです。ただちょびっとだけ塩を振ってトマトのコンソメを固め、トマトのうまみの凝縮されたところを食べます。

 こした残りはこっちです。
 
 もちろんこっちにもトマトの美味しさは十分残っています。これは今日だし汁と混ぜてトマトそうめんを作ろうかと思っています。

 そんなんで、難しくはないけれどやたら時間がかかって冷蔵庫がふさがるので、次に作るのはいつか分かりません。
 トマトがあったら、我慢できなくなって塩かけてかぶりついてしまいたくなるんで。 

関連記事