コインランドリーに行ってみた。

せさみん

2008年08月30日 11:14

 雨が続くので洗濯物が乾きません。万国旗状態です。洗濯機の微妙な乾燥機能じゃ役に立たないみたいです。
 洗濯物は我慢するとして、リュックだけは何とかしなければ。図書館からの帰り、雨に降られてずぶぬれになり、乾ききりません。前にも愛用していたカバンが雨に濡れ、そのまま放っておいたら異臭を放つようになって泣く泣く捨てた思い出があります。

 
 意を決してコインランドリーへ。Dレックスの隣の隣、Y電器の向かいのところです。
 案の定込み合っていてこりゃ待たされるなーと思った瞬間、
 「預かっとくよ」と、おばちゃんの声。
親切な人かと思ったら、店員さんでした。次から次へと来る人の洗濯物を預かって、乾燥器が空き次第入れ替えてくれるみたいです。洗濯物の量を見て瞬時に、何分かかるか判断し、100円とか200円とか決めてくれます。
 びっくりしたー。最近のコインランドリーがそうなのか、あの店がそうなのか。コインランドリーと言えば、誰もいなくて、終わっても取りに来ない洗濯物にイライラしながら待つ感じだったのに。
 いい時間になって取りに行くとおばちゃんが出てきて
 「ゴメーン、もうできちょんやけど、たたんじょらんのよー」

 洗濯物を畳んでくれるサービスまであったらしいです。
 微妙なものを持ってきた人にとっては有難迷惑かも。全員にしてるのかどうなのかは不明です。

 それにしても不思議な体験でした。
 最近のコインランドリーってどうなっちょんやろ。店員付きのチェーン店が増えているのか、それともあの店だけがそうなのか、それともあのおばちゃんのキャラが突出してるのか。謎。

関連記事