汚染米…

せさみん

2008年09月19日 21:00

 幼稚園からもらってきたプリントに、「幼稚園の給食を納入している業者に使用している米が汚染米ではないことを確認したという」旨の一文がありました。そんなに心配はしていませんでしたが、世間の認識はそこまで広がっているのだなと改めて思いました。日本人にとってお米は特別なものだなと思います。この季節青々とした田んぼを見るたびに嬉しく思います。農家の方々が暑い日も寒い日も一生懸命作って下さったお米、大事にしたいなと思います。

 最近は産直市場みたいな所に行けば生産者の名前入りの野菜が売っています。すごく美味しかった時、時々、生産者の方にん直接会って感謝したい気持ちになります。昨日は、わさだタウンに売っている手作り3色ごま豆腐を頂きました。このごま豆腐をいつも作って下さっているK村さんに会いたいなーなんて思いました。生産者の方々に会いにいくツアーあったら面白いかも、とまた実行力はないのに企画だけ思いつきました。 食べ物は口に入り、心に入るもの。作っている姿が目に浮かぶような野菜が食べられる大分に住んで幸せだなと思います。

 そういうわけで、私が総理大臣になったら、農林水産省に優秀な人材を集めて日本の第一次産業を復興させたいと思います。特に農林大臣にはまともな人事をすることを公約します。うーん、政治家になるなんて無理ですけど、そんな気持ちです。

関連記事