手抜き、極まる。

せさみん

2008年11月15日 19:38

 実は今週は結構忙しい週でした。24日消印有効で提出しなければならない試験の仕上げもあり、その他の仕事もあり、てんやわんやです。カトリックはローマ教皇をトップに聖職者の序列がありますが、プロテスタントの牧師の世界にも資格のようなものがあります。所属団体が認定するので、国家資格とかじゃありませんが、試験があって面接があって、色々とキリスト教的な手続きを踏んでやっと一人前になれるという感じです。一人前になると、礼典の類が全部できることになり、やっと一人で教会を任されるという感じになります。
 昨日何とか試験を提出し終えましたが、ぐったりです。6問あったのですが総ページ数が30ページ以上。本が出版できるボリュームです。大学の卒論でもこんなに頑張らなかったです。

 そんなこんなで夕食は手抜きです。
 題してホットプレートでオムライス風です。

 
ホットプレートでウインナーとかピーマン(冷蔵庫の整理ですね…)を炒め、そこにご飯を投入。塩・コショウ・ナツメグで下あじをつけてケチャップをふりかけ混ぜ混ぜ。真ん中に卵を落として出来上がり。ハイ、自分で取って好きなだけ食べてねという夕食です。
 だいたい、ウインナーとかいうのがものすごく手抜き。鶏肉切るより手が汚れない。冷蔵庫の在庫整理で買い物にも行かず。卵もフワフワのオムレツとは無縁の目玉焼き状態。
 でも、いいんです。コドモたちものすごくテンションが上がるので。いつもよりも食欲も増すので。そして「またこれにして」と言うので。おとといは「かす汁だけ?」とか言ってたくせに。かす汁の方が何倍も手間かかってるのに、子どもはジャンクフードが大好きです。

 そうそう、ご飯の色が薄いって思った方があると思います。いつもオムライスではこれくらいしかケチャップ入れません。入れすぎるとくどくなるし、パラパラ感がなくなるからです。塩・コショウ・ナツメグそして微量の醤油とブランデーでしっかり下味をつけて、ケチャップは色付け程度にするのがうち流です。その代わり上にのせるフワフワオムレツの上にしっかりとケチャップをかけます。しっとり赤くなったケチャップライスもノスタルジーですが、ヌーベルオムライス?を目指します。

 さー。もうすぐ12月。ケーキ屋さん並みに忙しい時期になりますが元気出して頑張ります。たまには手抜きしながら…

関連記事