ピザトーストを初めて食べたのは。

せさみん

2008年12月04日 09:04

 今朝の朝ごはん、ピザトーストでした。おととい作ったスパゲティーミートソースの残りと、スライスチーズが乗ってました。上に乗っけるチーズはとろけるやつにして欲しかったですけど、チーズ高騰の折我慢です。

 
 ミートソースが激うまなのでチーズをカバーしてます。いつか日本でもチーズをバンバン生産するようになって、グリュィエルチーズみたいな感じの美味しいチーズが安く買える日が来ないかと夢見ています。モー、牛を買うしかないですね(^.^)

 ところで、ピザトーストを初めて食べたのは中学校1年生の時でした。ちなみにピザを初めて食べたのは小学校6年生の時。今では普通にピザを食べますが、今から25年ほど昔にはピザは「もの珍しい食べ物」でした。給食のミートソースについてくる粉チーズの匂いがどうしても無理という人がクラスに一人二人いたことを思い出します。
 ピザトーストを食べた時の衝撃は今でも忘れられません。友達の家に行って遊んでる時に、「食べるー?」とか言われて普通に分けてもらって食べた時の「え?これ何、美味しい!!!」というあの感じ。さっそく家で、食パンの上にケチャップとチーズを乗せて焼いてみたものの何だか味が違う…。そのうちスーパーなんかでピザソースなるものが売られるようになって、あーケチャップじゃないんだーと思いました。そしてとろけるチーズが売られ始めて、「これだー!」と感動したのを覚えています。
 当時は、ケチャップでも塩でも胡椒でもない、何とも言えない香りがどこから来るのか不思議で仕方ありませんでした。今思えば、あれはバジルの香りだったと思うのですが、その頃はバジルなんてハーブが存在すること自体知りませんでした。ここ30年くらいで、ずいぶん美味しいものが日本には入ってきたんだなーと思います。
 さー、朝から少しカロリーが高いものを食べたので頑張って体動かして行きましょー!(って人を巻き込まなくてもいいんですけど。)

関連記事