毎年恒例「これくらいのおべんとう」2009

せさみん

2009年04月29日 07:11

 昨日は幼稚園のお見知り遠足でした。毎年恒例のこれくらいのおべんとうを作りました。
 これくらいのおべんとうというのは、

 これくらいの おべんとばこに
 おにぎりおにぎり ちょいとつめて
 きざみしょうがにごま塩ふって
 にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん
 穴のあいた れんこんさん すじの通った ふーーーき。

 に準拠した弁当です。
 2007年
 2008年

 今年の分です。
 コドモ用
 

 大人用
 

 わっぱの弁当箱は何回使っても素敵です。
 お品書きは

 きざみ紅しょうがとごま塩をふったおにぎり
 にんじんとごぼうのかき揚げ
 しいたけの鶏挽肉詰め揚げ
 レンコンのエビすり身はさみ揚げ
 つわぶきのアジア風炒め
 卵焼き
 ウインナー
 スナップえんどう塩ゆで

 毎年変わり映えしない感じがします。あの弁当のデフォルトを一度食べてみたいです。毎年のことですが、缶詰のさくらんぼは美味しくないので入れてません。今年の新しいアイデアはつわぶきでしょうか。つわぶきは油断しているとすぐに柔らかくなるので、シャキシャキ感を残して炒めてみました。アジア風というのはナンプラーで味付けしているというそれだけのことなのですが、最近わたしの中ではナンプラーの地位がバルサミコと同じくらいになっています。ナンプラーさえ入れておけば美味しいのではないかと思います。

 
 弁当とおやつを入れ遠足を堪能したコドモ②ピンクのリュックを背負って大喜びでした。今年は地獄地帯公園に行ったので、あんまりお金がかからず助かりましたー。ちなみにコドモ②は帰りのバスの中で、みんな爆睡しているのに、歌を歌っていたらしいです。…超迷惑。

関連記事