衝撃のうさこちゃん

せさみん

2009年10月03日 09:01

 コドモ③の誕生日プレゼントで買ったうさこちゃんの絵本、「うさこちゃんとキャラメル」です。4月に発売された新刊です。この9月に3冊また新刊が出たので最新刊ではありませんが、今年の本です。
 

 うさこちゃんと言えば、ミッフィーという名前でも知られている、ディック・ブルーナさんの人気絵本です。絵は素敵ですが、内容的には割と予定調和的な感じでそれほど好きでもなかったのですが、このキャラメルは衝撃的な内容です。なぜならうさこちゃんが万引きするからです!!
 福音館のサイトにこんなこんな説明があるので内容は分かって買ったのですが、改めて読んでみるとものすごい衝撃です。ディック・ブルーナさんの奥深さを改めて感じた一冊でした。

 万引きと言えば、最近ネットで読んだニュースに、万引きした子を引き取りにきた親がモンスターペアレンツだという話が書いてありました。「お金を払えばいいんでしょう!」と逆ギレしたり「捕まえる前に万引きしようとした時に注意してやめさせるのが警備員の仕事だ」と屁理屈を言ったり、しまいには「手の届くところに商品を置いておくのが悪い!」と怒り出したり。ちょっと唖然としました。「万引き・自転車盗は犯罪です」という県警のポスターを見るたびに、公費でこんな当たり前のこと書いたポスター作るなよ、と思っていたのですが、必要があって作られていたのだと認識を新たにしました。
 みんなちがってみんないいけれど、いいことと悪いことの区別までみんなちがってみんないいとはならないだろうと思います。うさこちゃんとキャラメルもそんな時代を反映しているのかもと思いました。

関連記事