黄泉がえり

せさみん

2008年03月18日 08:49

 福岡出張なんとかクリア。やっぱバスがいちばん安心です。今回のビデオは「黄泉がえり」でした。
 

 2003年の映画だそうです。後でテロップ見ていたら「長沢まさみ」って出てましたがどの役だったのか気づきませんでした。主演の草なぎ君と竹内結子の他にも伊藤美咲とか、私でも知ってるくらいの有名な人がたくさん出てたみたいです。

 ところで、映画を見た方には改めて説明する間もありませんが、要は死んだ人が次々とよみがえるという話です。最後にはよみがえった人たちは消えてしまいますが、このことを通して生きる意味を考えさせられるという内容でした。

 なかなか良かったです。で、仕事のことを思い出しました。実は聖書には復活ということがかなり明確に書かれています。キリストがもう一度地上に来る日があって、その時、死んでいた人はまさにこの黄泉がえりの映画のように、体をもってよみがえらされるという内容です。そしてそのまま天に携え上げられます。つまり、死んだらすぐに天国に行くのではなくて、魂が一時休息所みたいな所にいて、キリストがもう一度地上に来た時に、その魂と復活した肉体が一緒になって天に上るということになります。
 
 くしくも今週はキリスト教会では、受難週と呼ばれる一週間です。キリストが十字架にかかった苦しみを心にとめるという特別な期間です。そして来週の日曜日はイースターと呼ばれる復活日の礼拝になります。バスの運転手さんがそんなこと意識して「黄泉がえり」を流したわけじゃないでしょうけど、なかなかタイムリーでした。

 最後に、老婆心ながら、愛する人に思いを伝えたい人はチャンスを逃さないで、というのが映画を見た感想です(゜-゜)

関連記事