2008年12月30日
年末ですが、粉とスパイスが来ました。
恒例になりました、粉の購入。米は30キロ単位で買うと安いですが、粉も25キロ袋で買うと安いです。とはいえ、かなり値上がりした感があります。

粉の名前忘れました。多分最強力粉か準強力粉(フランス粉)だと思います。管轄はnoririnなのでよく分かりません。ただ、粉が変わるとパンの味が全然変わります。いつも食べているリュスティックという素朴なパンだと、粉が変わったら「あっ」って思うくらいの違いがあります。どんな味なのか楽しみです。
そして今回見つけたお店ではスパイス類が激安ということが分かりました。コリアンダー100gクミン100gの袋買い。

スーパーとかでビンに入って20gとか15gで買うことを思うと信じられないくらい安いです。年末年始ですが、カレー作るのが楽しみです。カレーはスパイスを自分で炒めて作る方が安く、そして早くできます。ただ、いわゆる日本のカレーのようにしようと思うと、結構油脂分を使うのでルーを買った方が安いかも。
そして今回のちょっとだけぜいたく。

ホールのナツメグです。これを削って入れるというのをやってみたかったんです。ナツメグ入れる料理と言えばハンバーグ。そして我が家ではオムライスにナツメグを入れます。それ以外に何に使う?これを丸ごと一個入れて煮込むとか、叩いて割って振りかけてオーブンで肉を焼くとか、そういう使い方しないのか?調べてみよう(^.^)

粉の名前忘れました。多分最強力粉か準強力粉(フランス粉)だと思います。管轄はnoririnなのでよく分かりません。ただ、粉が変わるとパンの味が全然変わります。いつも食べているリュスティックという素朴なパンだと、粉が変わったら「あっ」って思うくらいの違いがあります。どんな味なのか楽しみです。
そして今回見つけたお店ではスパイス類が激安ということが分かりました。コリアンダー100gクミン100gの袋買い。

スーパーとかでビンに入って20gとか15gで買うことを思うと信じられないくらい安いです。年末年始ですが、カレー作るのが楽しみです。カレーはスパイスを自分で炒めて作る方が安く、そして早くできます。ただ、いわゆる日本のカレーのようにしようと思うと、結構油脂分を使うのでルーを買った方が安いかも。
そして今回のちょっとだけぜいたく。

ホールのナツメグです。これを削って入れるというのをやってみたかったんです。ナツメグ入れる料理と言えばハンバーグ。そして我が家ではオムライスにナツメグを入れます。それ以外に何に使う?これを丸ごと一個入れて煮込むとか、叩いて割って振りかけてオーブンで肉を焼くとか、そういう使い方しないのか?調べてみよう(^.^)
Posted by せさみん at 08:48│Comments(0)
│食べる