2015年03月23日

チュニジア戦

本田も香川も大分空港に到着したんですね。羨ましい限りです。
大分での国際試合といえば、キリンチャレンジカップでカメルーン戦を見たのを思い出します。
いい試合になりますように。

いよいよハリーが中学生になります。
義父母様から、お祝いと蒲江のすり身、干物、うずまきが届きました。
春の野菜を加えて少し賑やかな夕食でした。
すり身を揚げるときは低音でじっくりと。細く切って食べたい人と、かぶりつきたい人がいるのでいろんなカットをしてます。
チュニジア戦

豆は季節がすぐにすぎるので、急いで食べます。スナップエンドウの白和え。
チュニジア戦

この冬はほうれん草が高かったのでなかなか口に入りませんでしたが終わる前におひたしに。
チュニジア戦

これは去年からの我が家の春の風物詩。新じゃがとベーコンの煮っころがし。土井善晴先生のレシピ。これは超オイシイです。
チュニジア戦

最近ホームシックがぶり返したのか、大分に帰りたくてたまりません。
チュニジア戦見に行きたいなあ。駐車場から歩いている人を尻目に、原チャで乗り付けるのがたまらない快感だなあ。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
大分みやげ。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)
 大分みやげ。 (2014-09-01 20:45)

Posted by せさみん at 21:40│Comments(0)食べるトリニータ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。