2009年01月28日

タミフルの原料で肉だんごを。

 昨日はnoririnがインフルに倒れたので一日中家事と育児に追われていましたが、これ、普通に会社勤めの人だったらどうするんだろうと思います。「妻がインフルエンザです」では休めないでしょうに。
 と言うわけで、タミフルがガンガン処方されていますが、うちにはタミフルの原料「八角」が大量にあります。なぜか実家から送られてきた荷物に入っていました。
 タミフルの原料で肉だんごを。
 八角はものすごーく香りが強いです。ほんの少し入れるだけで歯磨き粉みたいな匂いが充満します。なので、一回の料理に八角のうちの一角ぐらいあれば十分です。
 これを
 タミフルの原料で肉だんごを。
中華包丁の面で叩きつぶしてひき肉に混ぜます。もっとも、タミフルは八角をどうたらこうたらしてなんたらかんたらという成分を取り出して作るらしいので、八角そのものはインフルエンザには効かないらしいです。ま、でも肉の匂い消しになるので投入。肉だんごを作り、白菜と少々の野菜と一緒に炒めて出来上がり。濃いものでしたが病人たちもパクパク食べてました。食べられるなら治るでしょう。
 タミフルの原料で肉だんごを。
 もちろん元気な私もモリモリいただきました。美味しー。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:13│Comments(5)食べる
この記事へのコメント
ううー今日もおいしそう^^
noririnさんがうらやましいです^^
本当に家族が風邪でも早く帰るなんて無理な夫
というか普通はそうなのかな?
noririnさんがうらやましいですね^^
居てくれてご飯まで・・・
ちなみにせさみんさんはお片付けもされるんですか?^^
我が家の夫はたまーーに作ってくれますが
片付けは苦手なようで・・・泣
Posted by ワイエムワイエム at 2009年01月28日 10:17
うちはB型にやられてます
こどもが小さいと大変さも倍増ですよね
せさみんさんはお料理上手でうらやましいです
noririnさんとこどもちゃんお大事に
せさみんも看病疲れしないように
お気をつけ下さい
Posted by kinoko at 2009年01月28日 11:23
ありゃりゃ ついにnoririnさんダウン?
たいへんだ~~~ せさみんさんはまだ大丈夫なの?気合だーーーー!
Posted by つねつね at 2009年01月28日 12:51
インフル、かなり恐るべしですね。
せさみんさんも気をつけてくださいね。

noririnさんもお大事に。
Posted by halhal at 2009年01月28日 21:02
ワイエムさん
片づけは嫌いじゃないです。狭いキッチンに慣れているので作りながら片づけます。実は洗剤とスポンジは同じものしか買わないというちょっとしたこだわりがあります。が、食器洗浄機が買えるなら欲しいです(^.^)

kinokoさん
B型とA型と混じって流行してるのがやな感じですねー。
うちは血液型はみんなO型なのですが…
kinoko家もお大事に。

つねさん
同じ屋根の下で暮らしてたら感染は避けられないと思っています。
覚悟はできてますが、気合で乗り切れるのなら乗り切りたいです。

halさん
来週あたりが流行のピークだと聞いたのですが。
今年は何だか強い気がします。
何とか乗り切りたいと思います。
Posted by せさみん at 2009年01月28日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。