2009年02月28日

ブロッコリーのポタージュ

 蒲江祭りの鶏や魚と一緒に大量のブロッコリーをいただいたのでポタージュにしました。
 ブロッコリーのポタージュ

 作り方は簡単です。薄くスライスしたベーコンとたまねぎ、じゃがいもをバターでいため、やわらかくゆでたブロッコリーと合わせてコンソメスープで煮ます。じゃがいもに火が通ったところでフードプロセッサーにかけます。もう一度鍋に戻し、牛乳で濃度を調整し、塩コショウ、コリアンダーで味を整えたら出来上がり。生クリームなんかがあるとなお嬉しいです。ブロッコリーは茎まで使えます。茎は皮が固いので皮をむいて小さく切って茹でます。ポタージュは心の余裕がないと作れないので、作れる時は幸せだなと思います。
 そして、お楽しみのかますの塩焼き。デザートのうず巻き。蒲江に別荘が欲しいと思う今日この頃です。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:59│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
我が家にも大量にブロッコリーがあるんですよね。
ゆでてばかりは飽きたので、私もポタージュにしてみます^^

蒲江に別荘・・憧れますね(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年02月28日 09:19
すごいなぁ 朝から
心に余裕がないと できない事 それをできる喜び。
その気持ち… 常にあるのに 言葉として見てなんか スッキリした気持ちです。そうそう!って
幼稚な表現しかできない私。
すてきな表現。じゃん公で お勉強中です
Posted by 綿雪さん at 2009年02月28日 10:06
その手がありましたね^^
毎日大量に生産してます^^鳥の餌でもありますが・・・
Posted by 李楽園李楽園 at 2009年02月28日 10:21
Cocoさん
ブロッコリー少量ならばゆでたてにマヨネーズなのですが、大量だとちょっと飽きますね。ポタージュは一気に4株ぐらい消費できるので嬉しいです。
別荘は蒲江の沖にある島でもいいかなと思ったりします。

綿雪さん
作ったのは夜です(*^。^*)でも朝に置いておいて食べましたが。
紅茶とポタージュ、あんこ。この三つが私にとって心の余裕の象徴ですね。
あんこが練れたら最高です。

李楽園さん
ブロッコリーはそんなに次々できるんですか…すごい。
キャベツの仲間だと聞いたので、軽くゆでて酢につけるとか、キャベツ的な食べ方ができるのではと考え中ですが、やっぱり火を通すのが早いですね。
Posted by せさみんせさみん at 2009年02月28日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。