2009年03月03日
水菜を食べよう。
水菜を大量にいただきました。水菜を消費したければ、鍋が早いと思いますが、鍋あんまり好きじゃないので、違う方法を色々と考えています。おひたし、酢のもの。やっぱりゆでるのがいちばんです。昨日はちょっと目先を変えて天ぷらに。

かき揚げ風です。手前が水菜の天ぷら。奥がにんじんのかき揚げ。天ぷらにするとものすごくサクサクになりました。大葉の天ぷらみたいな感じです。軽く塩を振って食べるといくらでも食べられる感じです。にんじんのかき揚げは、ぜひにんじん嫌いの子に食べさせてあげたいです。にんじんの美味しさがとてもよく出る食べ方だと思います。うちにはにんじん嫌いはいませんが。
メインディッシュはかき揚げ丼でした。ごぼうと人参とエビとハム。いろんなものがいっぺんに食べられるかき揚げが天ぷらの中でも特に好きです。ちょっとカロリーが多い夕食でしたが、ベッド作って肉体労働したのでトントンということで。

かき揚げ風です。手前が水菜の天ぷら。奥がにんじんのかき揚げ。天ぷらにするとものすごくサクサクになりました。大葉の天ぷらみたいな感じです。軽く塩を振って食べるといくらでも食べられる感じです。にんじんのかき揚げは、ぜひにんじん嫌いの子に食べさせてあげたいです。にんじんの美味しさがとてもよく出る食べ方だと思います。うちにはにんじん嫌いはいませんが。
メインディッシュはかき揚げ丼でした。ごぼうと人参とエビとハム。いろんなものがいっぺんに食べられるかき揚げが天ぷらの中でも特に好きです。ちょっとカロリーが多い夕食でしたが、ベッド作って肉体労働したのでトントンということで。
Posted by せさみん at 09:15│Comments(5)
│食べる
この記事へのコメント
水菜をかき揚げ!!気が付かなかったな~
春は山菜のかきあげやてんぷら
いいですね。。
お味噌汁に入れるのもスキです!!
春は山菜のかきあげやてんぷら
いいですね。。
お味噌汁に入れるのもスキです!!
Posted by みうこ
at 2009年03月03日 10:15

天ぷらは思いつきませんでした。
かきあげなら、うちの子供も食べるんですよね。
我が家も、水菜を大量にいただいたのですが、私がドレッシングとポン酢で、
そのままむしゃむしゃと食べちゃいました(笑)
次回は、天ぷらにしてみます♪
かきあげなら、うちの子供も食べるんですよね。
我が家も、水菜を大量にいただいたのですが、私がドレッシングとポン酢で、
そのままむしゃむしゃと食べちゃいました(笑)
次回は、天ぷらにしてみます♪
Posted by Coco
at 2009年03月03日 11:55

(*^。^*) かきあげ… 今夜さっそく・・・
Posted by おるん
at 2009年03月03日 15:44

おおーっ!水菜の天ぷらは思いつかなかった(O_O)♪♪♪美味しそう♪♪♪
サラダだとたくさん食べれないからやはり火を通すのがいいですねo(^-^)o
うちも田舎からたくさん届きます
サラダだとたくさん食べれないからやはり火を通すのがいいですねo(^-^)o
うちも田舎からたくさん届きます
Posted by いちごパフェ at 2009年03月03日 16:55
みうこさん
みつばみたいにちょっとした香りがあって美味しかったです。
味噌汁にも合いますね(^_^)
Cocoさん
バイキングとかに行くと結構水菜のサラダ置いてありますよね。うちも3分の一くらいはサラダで食べました。
おるんさん
ぜひぜひお試しください。
いちごパフェさん
水菜は頂く時は大量です。きっとたくさんとれるんでしょうね。
みつばみたいにちょっとした香りがあって美味しかったです。
味噌汁にも合いますね(^_^)
Cocoさん
バイキングとかに行くと結構水菜のサラダ置いてありますよね。うちも3分の一くらいはサラダで食べました。
おるんさん
ぜひぜひお試しください。
いちごパフェさん
水菜は頂く時は大量です。きっとたくさんとれるんでしょうね。
Posted by せさみん at 2009年03月03日 23:18