2009年03月27日

太陽の香りで嗅覚が戻る。

 ここ4,5日カレーの匂いも分からない鼻になっていましたが、今日の夕食の準備をしようと切干大根の袋を開けた瞬間、甘い太陽の香りにクラクラしました。久々に感じる食品の香りです。匂いが分かるっていいですねー(^.^)

 匂いが分かると料理も進む感じで、切干大根がすごく上手に炊けました。
 太陽の香りで嗅覚が戻る。
多分クタクタにやわらかく煮るのが好きな方が多いのだと思います。弁当や総菜の切干大根って大概軟らかいもので。でも個人的には、コリっという絶妙な食感が残った切干大根の煮物が好きです。いつもそう思っていても柔らかくなりすぎてなかなか思ったような食感に仕上がらないのですが今日はうまく行きました。丼一杯ぶんくらい炊いてしまい消費できるか心配していましたがその心配は無用なようです。

 切干大根はまだまだあります。今度はシャッキリおひたしにして食べます。次は炒めて甘辛い味にして。切干大根なんて自分が子どもの時には箸もつけませんでしたが、最近心底美味しいと思えるようになりました。自分の舌が大人になったのだと思っていたら、コドモたちは結構食べてました。結局食育の問題なのかも。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:22│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
切干大根、文句なしに美味しいですね。

柔らかいものばかりなので、歯ごたえのあるのを
食べてみたいですね。
Posted by もんじゅ at 2009年03月27日 23:37
祝!せさみんさんの嗅覚~

よかった~、人ごとながら一安心しました

切り干し大根、まだ未知の世界です。
チャレンジしてみよう
Posted by ニモ at 2009年03月27日 23:58
せさみんさんの料理記事
いつも凄いと思います
こんな凄いレベルではないけれど
収入の落ちていく今、僕も料理を復活させようかと思うのだけれど
失敗もあるわけで・・・時間も気力も無く実現していない
せさみんさんをただただ尊敬します
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年03月28日 04:11
もんじゅさん
戻して、三杯酢で和えるとシャキシャキです。あのシャキシャキ感は生の大根ではあまり出ない、切干大根ならでわですね。

ニモさん
ありがとうございますー。
切干大根、安いし栄養価も高いし、色々アレンジできるし言うことなしの食材ですよ。

ワタナベなしかさん
色々美味しいものがありますが、ベテラン主婦のおばちゃんがふだんのごはんに作るものがいちばんおいしいのではないかと思っています。私の目標はそこらへんです(^.^)至って気楽に作ってます。
Posted by せさみん at 2009年03月28日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。