2007年07月08日
ホームベーカリー、ついに壊れる。
ホームベーカリーが、ついに壊れてしまいました。結婚してから2代目(2台目)。一度部品が飛んでメーカーから取り寄せて、直して使っていた愛着のあるマシンですが、寿命かも。我が家では妻が毎日パンを焼いていてほぼ毎日ホームベーカリーが稼動していたので仕方ありません。
で、今のホームベーカリーは酵母を発酵させる機能はまだ使えるのでそっちだけ現役で使うことにして、ニーダーを注文しました。清水の舞台です
。もっとも、我が家で計算したところによると、スーパーで安い食パンを買うよりも、手作りのパンを作ったほうがコスト的には安くなります。ましてや美味しいパン屋で高いパンを買うことと比べればずいぶん安上がりです。その分をこっちに投資すると思えば損はしていないと思います。
ところでニーダーというのは生地をこねるための専用の機械です。妻によれば手ごねは時間的にも体力的にも無理とのこと。手作りパン業界では、腱鞘炎になって手ごねを引退し、ニーダーを購入する人がいるんだとか。ほんとかなー?パン作らない私にはその辺のことは分かりません。
妻はたまにブログhttp://stepinoita.at.webry.info/に作ったパンをアップしています。が、基本的にはブログに載せるほどでもない普通のパンを毎日焼いています。一回焼くと3食分くらいになりますから、一日目と二日目に違うパンを焼くと、常時2、3種類の手作りパンが食卓に並ぶことになります。パン作りは普通の家事に組み込まれてしまっているので、特別パンに労力をかけているという感じではありません。それでも、朝からいろんな手作りパンを選んで食べるというのは、とても優雅な気分です。お金はなくとも、豊かに暮らす…心意気だけはあります
ところでこれ↓が私のお気に入り、リュスティックです。

生地は粉と水と塩だけで、油脂が入りません。とてもあっさりしていて適度に歯ごたえがあります。生地に油脂が入っていない分、しっかりバターをつけても大丈夫です。昔一時期ホルンというジャスコに入っているパン屋さんに置いてました。すごく気に入っていたのに、すぐになくなりました。あまりにもプリミティブなパンだったので売れなかったんでしょうか。パン屋に行く機会があるたびにリュスティックを探しますが、それ以来発見したことがありません。
我が家でも、コドモ①(息子)と私以外はあまりこのパンを食べようとしません。妻によれば「堅い」んだそうです。その歯ごたえがパンよ、と言いながら毎回「リュスティック」をリクエストします。やっぱ、男は黙ってハード系
です。
で、今のホームベーカリーは酵母を発酵させる機能はまだ使えるのでそっちだけ現役で使うことにして、ニーダーを注文しました。清水の舞台です

ところでニーダーというのは生地をこねるための専用の機械です。妻によれば手ごねは時間的にも体力的にも無理とのこと。手作りパン業界では、腱鞘炎になって手ごねを引退し、ニーダーを購入する人がいるんだとか。ほんとかなー?パン作らない私にはその辺のことは分かりません。
妻はたまにブログhttp://stepinoita.at.webry.info/に作ったパンをアップしています。が、基本的にはブログに載せるほどでもない普通のパンを毎日焼いています。一回焼くと3食分くらいになりますから、一日目と二日目に違うパンを焼くと、常時2、3種類の手作りパンが食卓に並ぶことになります。パン作りは普通の家事に組み込まれてしまっているので、特別パンに労力をかけているという感じではありません。それでも、朝からいろんな手作りパンを選んで食べるというのは、とても優雅な気分です。お金はなくとも、豊かに暮らす…心意気だけはあります

ところでこれ↓が私のお気に入り、リュスティックです。

生地は粉と水と塩だけで、油脂が入りません。とてもあっさりしていて適度に歯ごたえがあります。生地に油脂が入っていない分、しっかりバターをつけても大丈夫です。昔一時期ホルンというジャスコに入っているパン屋さんに置いてました。すごく気に入っていたのに、すぐになくなりました。あまりにもプリミティブなパンだったので売れなかったんでしょうか。パン屋に行く機会があるたびにリュスティックを探しますが、それ以来発見したことがありません。
我が家でも、コドモ①(息子)と私以外はあまりこのパンを食べようとしません。妻によれば「堅い」んだそうです。その歯ごたえがパンよ、と言いながら毎回「リュスティック」をリクエストします。やっぱ、男は黙ってハード系

Posted by せさみん at 23:47│Comments(8)
│食べる
この記事へのコメント
ホームベーカリー、使ったことないんです!!
パンを焼くのは好きですが。。♬
手ごねと、発酵は、ホント面倒です。。(;´д`)トホホ
邪道といわれるかもしれませんが、電子レンジで発酵の技を覚えて、
そればっかりやってます^^;
パンを焼くのは好きですが。。♬
手ごねと、発酵は、ホント面倒です。。(;´д`)トホホ
邪道といわれるかもしれませんが、電子レンジで発酵の技を覚えて、
そればっかりやってます^^;
Posted by kinoko at 2007年07月09日 00:26
お。。。美味しそう(*´¬`)ジュルル…お腹空きました(・ω・、)
この時間に食べ物は反則ですよ~。。。
この時間に食べ物は反則ですよ~。。。
Posted by あしたか♀ at 2007年07月09日 00:35
私は干しぶどうから取った酵母でパンを作るのが好きなのですが
発酵から焼き上がりまでの時間がかかるので最近、作ってないなあ。
私は手ごね派なんですが毎日だときっと嫌になるでしょう・・・
奥様、すごいですね!毎日なんて・・・
1度食べさせて欲しい私です。
発酵から焼き上がりまでの時間がかかるので最近、作ってないなあ。
私は手ごね派なんですが毎日だときっと嫌になるでしょう・・・
奥様、すごいですね!毎日なんて・・・
1度食べさせて欲しい私です。
Posted by おたべ at 2007年07月09日 00:40
ホームベーカリー、前から欲しいと思ってましたが
なかなか手が出なくて・・・・。毎日焼きたてパンが
食べれるなんてなんて素敵なんでしょう。
本当に美味しそうですね。それから、奥様すごい!!
じゃん公ブログでも毎日、アップして欲しいくらいですよー!
なかなか手が出なくて・・・・。毎日焼きたてパンが
食べれるなんてなんて素敵なんでしょう。
本当に美味しそうですね。それから、奥様すごい!!
じゃん公ブログでも毎日、アップして欲しいくらいですよー!
Posted by erieri at 2007年07月09日 08:31
kinokoさん
ホームベーカリーの利点は天然酵母を発酵させることができるのと、手ごねしなくていいということみたいです。焼きまでやるとやっぱりホームベーカリーで作りましたよっていう山食になりますね。成型以降は自分でやったほうが美味しいと思います。
あしたかさん
この時間まで起きてるんだから夜食OKではないですか?なーんて。でもパンのストックがあると小腹が空いたときにつまんじゃいますね。
おたべさん
自家製酵母、一度やってみたいです。大分では天然酵母を安く買えるところがないので、酒種とか試してみたらとリクエストしています。うちは最初はドライイーストだったのですが、一度天然酵母を使ったら後戻りできなくなりました。基本はホシノ天然酵母でで、ためしに違うのも使ってみる感じです。とにかく天然酵母は香りがとってもいいですね。
erieriさん
うちでは、リュスティック、角食、フランスパン系、みたいな感じでローテーションしてますので、一週間もすればふだんのパンは全部出尽くす感じで、絵的にはすぐにあきるかもしれません(^^ゞもっとも食べる方は、いつものパンが食べられたらそれで大満足です。
ホームベーカリーの利点は天然酵母を発酵させることができるのと、手ごねしなくていいということみたいです。焼きまでやるとやっぱりホームベーカリーで作りましたよっていう山食になりますね。成型以降は自分でやったほうが美味しいと思います。
あしたかさん
この時間まで起きてるんだから夜食OKではないですか?なーんて。でもパンのストックがあると小腹が空いたときにつまんじゃいますね。
おたべさん
自家製酵母、一度やってみたいです。大分では天然酵母を安く買えるところがないので、酒種とか試してみたらとリクエストしています。うちは最初はドライイーストだったのですが、一度天然酵母を使ったら後戻りできなくなりました。基本はホシノ天然酵母でで、ためしに違うのも使ってみる感じです。とにかく天然酵母は香りがとってもいいですね。
erieriさん
うちでは、リュスティック、角食、フランスパン系、みたいな感じでローテーションしてますので、一週間もすればふだんのパンは全部出尽くす感じで、絵的にはすぐにあきるかもしれません(^^ゞもっとも食べる方は、いつものパンが食べられたらそれで大満足です。
Posted by せさみん at 2007年07月09日 10:27
乗り遅れました。。。
絶対パンは作ったほうがうまいので、OKです!!笑
そして、オレもビーチボーイズ好きですよ^^
絶対パンは作ったほうがうまいので、OKです!!笑
そして、オレもビーチボーイズ好きですよ^^
Posted by ろっきん at 2007年07月09日 23:41
手作りパンは本当に焼きたてで食べると美味しいですよね。
いつも食卓に奥様の手作りパンが並んでいるなんて
うらやましい限りです♪
2,3回料理教室でパン作りを習ったのですが、なかなか
面倒くさくて作れていません。習った当時はとても簡単だわ!
なんて思ってたんですけどねぇ^^;。
強力粉はうどんに様変わりしてしまいました。
いつも食卓に奥様の手作りパンが並んでいるなんて
うらやましい限りです♪
2,3回料理教室でパン作りを習ったのですが、なかなか
面倒くさくて作れていません。習った当時はとても簡単だわ!
なんて思ってたんですけどねぇ^^;。
強力粉はうどんに様変わりしてしまいました。
Posted by シー at 2007年07月09日 23:57
ろっきんさん
乗っかって下さってありがとうございます。
ビーチボーイズの輪が広がって嬉し涙です(T_T)
シーさん
手作りパン、慣れるとご飯炊くくらいの気合で作れるようになるみたいですよ。手打ちうどんも美味しいですね。むしろそっちの方が大変そうですね。
乗っかって下さってありがとうございます。
ビーチボーイズの輪が広がって嬉し涙です(T_T)
シーさん
手作りパン、慣れるとご飯炊くくらいの気合で作れるようになるみたいですよ。手打ちうどんも美味しいですね。むしろそっちの方が大変そうですね。
Posted by せさみん at 2007年07月10日 10:01