2009年04月21日
戸棚のおやつ
最近、我が家ではnoririnのプロジェクトが進行中。
それと関係あるのかないのか分かりませんが、食器棚の中におやつを発見。

ものすごく嬉しい感じで置かれているこの物体。

ムラングココという卵白で作る焼き菓子です。ケーキ屋さんで焼き菓子セットみたいなのを買うと、しっとり目のクッキーといっしょにスライムみたいな形の軽いお菓子が入っていることがありますが、あれっぽいものです。要は、メレンゲを焼いたようなもののようです。卵黄を使った関係で残った卵白でnoririnとコドモ①が作った模様。
戸棚=だんごというのが昭和のマンガのお約束、だんご三兄弟。でもきっとフランスの家庭の食器棚には、こんな嬉しいおやつが入っているに違いない、と勝手に想像しています。
つまみ食い。数があんまりないので、勝手にすると怒られます。コドモたちも際限なく欲しがるとっても美味しいお菓子。子どもがいないとき、1個づつ、大切に食べてます。いつまでもつか。
それと関係あるのかないのか分かりませんが、食器棚の中におやつを発見。

ものすごく嬉しい感じで置かれているこの物体。

ムラングココという卵白で作る焼き菓子です。ケーキ屋さんで焼き菓子セットみたいなのを買うと、しっとり目のクッキーといっしょにスライムみたいな形の軽いお菓子が入っていることがありますが、あれっぽいものです。要は、メレンゲを焼いたようなもののようです。卵黄を使った関係で残った卵白でnoririnとコドモ①が作った模様。
戸棚=だんごというのが昭和のマンガのお約束、だんご三兄弟。でもきっとフランスの家庭の食器棚には、こんな嬉しいおやつが入っているに違いない、と勝手に想像しています。
つまみ食い。数があんまりないので、勝手にすると怒られます。コドモたちも際限なく欲しがるとっても美味しいお菓子。子どもがいないとき、1個づつ、大切に食べてます。いつまでもつか。
Posted by せさみん at 08:17│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
子供さんに見つからないように 笑
ワタシも竹かごの中にいつも和菓子をストックしています。。。
ワタシも竹かごの中にいつも和菓子をストックしています。。。
Posted by つばき
at 2009年04月21日 10:12

つばきさん
コドモたちはどうして高級そうなお菓子をかぎつける嗅覚に優れているのでしょうか…和菓子ならなおいいですね。
コドモたちはどうして高級そうなお菓子をかぎつける嗅覚に優れているのでしょうか…和菓子ならなおいいですね。
Posted by せさみん
at 2009年04月21日 22:37
