2009年05月07日

ギンビスの枝豆

 夜のおやつです。
 ギンビスが豆系のスナックを出していました。ノザキで見つけました。

 その名も枝豆!
 ギンビスの枝豆

 形はアスパラと同じ(^.^)
 ギンビスの枝豆

 豆系スナックと言えば、ビーノを思いだしますが、ビーノはちょっとカールっぽいねちょねちょ感が残るのが好みが分かれるところだと思います。が、このギンビス枝豆は食感がパリっとしていて後に残りません。超美味しいです。揚げてないのでローカロリーだと標榜していますが、この一袋99kcalだとローカロリーは言い過ぎかなと思います。せめて50以下にしてもらわないと。いずれにしても、スナック菓子にはカロリーのリスクが付き物です。上手に食べねば。
 隣にはギンビスコーンというものも置いてありました。あれも美味しいに違いありません。今度機会があったら食べてみようと思います。

 アスパラにたべっこどうぶつという健康的な感じのするお菓子を発売しているギンビスですが、やっぱり侮れません。ちなみにギンビスのサイトの経営方針のページを見ると、「教育性」ということを三つの柱の一つに据えてお菓子を作ってきたということが書いてあります。なるほどー。食品メーカーは美味しいものを作るというだけではなかなかオリジナリティーは出ないんだなとちょっと感心しました。
 そう考えるとと普段食べるうちごはんは大切だなと思います。美味しさだけではない、栄養とか、愛情とか、食文化の伝達とか、経済状況が厳しい中での創意工夫とか(^.^)いろんな要素が詰まってますね。

 そんなわけで、コドモに食べさせるつもりで買ったのに、結局大人が夜食べてしまい、コドモには行きわたりませんでした。ゴールデンウィークにいい思いをしたのでそれはそれで構わないと開き直った夜でした。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:23│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
アスパラは我が家の娘たちが大好きです。
あれ、食べ出すとなぜか止まらないです(笑)
したがって?
これも美味しいに違いない♪(笑)

期待大です☆
Posted by at 2009年05月07日 23:08
こんなのあるんですねo(*^▽^*)o~♪
わたしもさがしてみよ~~っと♪♪
Posted by kinokokinoko at 2009年05月08日 08:30
凛さん
アスパラは持たせやすく汚れにくいので重宝してます。
もちろん大人も結構食べてますが…
期待を裏切らない味だと思います。

kinokoさん
カップ入りのもあるみたいですよー。これは小袋入りでコドモたちに持たせるのにちょうどよかったです。
Posted by せさみん at 2009年05月08日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。