2007年07月20日

栗まさる

栗まさる
この前マルショクで見つけたかぼちゃです。
「栗まさる」って人の名前みたいだなーと思って煮てみると…
栗まさる
なるほど栗にまさってホクホクして甘いということだと分かりました。
今回は濃い味で煮つけましたが、こんなに甘いかぼちゃなら薄味の煮つけでもよかったと思いました。
日出の農家の方が一生懸命作ってくださったかぼちゃ、とっても美味しかったです。

ところで、千葉に住んでいた時、茨城県で作っている「江戸崎かぼちゃ」なるものに出会いました。このかぼちゃが信じられないくらい美味しい食べ物でした。贈答用のものは2個で3000円くらい。スーパーに出ているものでも他のかぼちゃの1・5倍から2倍ほどのお値段でしたが、それだけ出しても食べたいと思えるようなかぼちゃです。絹のような舌触りと何とも言えない甘さで、もう夢のような味でした。関東の食べ物は口に合わなかったのですが、味付けが口に合わなかっただけで、食材そのものは魅力的なものもたくさんあったなーと思います。

かぼちゃはビタミンEやβカロチンが豊富で体にとってもいいそうです。冬至に食べても美味しいですが、夏の香りがする旬のかぼちゃも格別。かぼちゃを食べて夏を乗りきろう!って、別にかぼちゃ農家のコマーシャルじゃありません、ただかぼちゃが好きなんですicon



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:28│Comments(5)食べる
この記事へのコメント
ウチでは かぼちゃが毎日登場しますよ。南瓜命の嫁ですから…
こないだ栗まさる買ったけどホクホクしてなかったから 栗勝ってないよコレ!と言ってキレておりました。
Posted by つね at 2007年07月20日 08:50
せさみんさん・・・かぼちゃ、メチャメチャおいしそうですね~。
1人暮らしの自分には、あまり縁のない食べ物です。
今度、実家に帰ったら作って貰おうかなぁ~。
Posted by CP翼 at 2007年07月20日 12:46
つねさん
かぼちゃ好きには悪人はいませんよ(^_^)v
栗勝っていなかったということは、当たりハズレがあるということでしょうかね。うちは当たりでした。それにしてもそんなにかぼちゃ好きの奥様なら、つねさんご夫婦の結婚記念日はアスタマニャーナで決まりですね。

CP翼さん
一人暮らしで煮付けは面倒ですねー。
簡単なのは電子レンジ使うやり方です。四分の一くらいに切ってあってラップがかかっているかぼちゃを買ってきて、そのままレンジに放り込みます。3分ぐらいかけてハシでつついて柔らかくなっていたらOK。種とって切って軽く塩なんか振って食べると夏の香りがしますよ。
Posted by せさみん at 2007年07月20日 21:21
おはようございます。
今度、試してみようと思います。
ありがとです。
Posted by CP翼 at 2007年07月21日 07:10
CP翼さん
ぜひぜひー。そうやって柔らかくしたものを市販のめんつゆを薄めた汁で煮るとインスタント煮付けにもなりますので。
Posted by せさみん at 2007年07月21日 07:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。