2007年07月21日
カレーの後には
kaachanの日記http://maachan.junglekouen.com/e14035.htmlを読んで、無性にカレーが食べたくなったので久々にひよこ豆のカレーを作りました。この季節はトマトが安いので、缶詰ではなくてフレッシュトマトが使えます。夏の香りがプンプンします。
うちのカレーはちょっと辛目。気まぐれで市販のルーを使う日もありますが、ルーは脂肪分が多くて後で胃がもたれるので、基本はスパイス混ぜて作ります。塩辛さはありませんが、スパイス辛いカレーです。
コドモ①はスパイスを調合していると必ずにおいを嗅ぎに来ます。カルダモンを嗅ぐと必ず「マヨネーズのにおい」と言うのが面白いです。確かに言われてみればそんな香りです。コドモたち用に少しマイルドなのを作る時もありますし、辛さ控え目にする日もあります。コドモ②は「からいー」と言いながら手ふきタオルで舌を拭いて、お代わりを要求します。すごい根性。
カレーの後にはさわやかなデザートが欲しいところですが、来週まで緊縮財政?なのでアイス購入はパス。冷蔵庫に入っていた豆乳で白いデザート作りました。デザートや洋菓子類をほとんど作らない私が作った貴重な?豆乳プリンです。

ゼラチンの量と豆乳の量だけはキッチリ計ります。それ以外全部テキトウです。ふやかしたゼラチンに豆乳と砂糖を入れて冷蔵庫で固めるだけ。上にかかっているのはただの砂糖レモン水とクコの実です。クコの実はスーパーの中華食材コーナーで一袋100円くらいで売ってるのを紹興酒につけて戻しておいたものです。ずいぶん昔に買ったもので干からびそうになってました。カレーを煮ている間(それも10分くらいですが)に準備できるデザートです。とても人にオススメするような代物ではありませんが、そこそこ美味しいです。
うちのカレーはちょっと辛目。気まぐれで市販のルーを使う日もありますが、ルーは脂肪分が多くて後で胃がもたれるので、基本はスパイス混ぜて作ります。塩辛さはありませんが、スパイス辛いカレーです。
コドモ①はスパイスを調合していると必ずにおいを嗅ぎに来ます。カルダモンを嗅ぐと必ず「マヨネーズのにおい」と言うのが面白いです。確かに言われてみればそんな香りです。コドモたち用に少しマイルドなのを作る時もありますし、辛さ控え目にする日もあります。コドモ②は「からいー」と言いながら手ふきタオルで舌を拭いて、お代わりを要求します。すごい根性。
カレーの後にはさわやかなデザートが欲しいところですが、来週まで緊縮財政?なのでアイス購入はパス。冷蔵庫に入っていた豆乳で白いデザート作りました。デザートや洋菓子類をほとんど作らない私が作った貴重な?豆乳プリンです。

ゼラチンの量と豆乳の量だけはキッチリ計ります。それ以外全部テキトウです。ふやかしたゼラチンに豆乳と砂糖を入れて冷蔵庫で固めるだけ。上にかかっているのはただの砂糖レモン水とクコの実です。クコの実はスーパーの中華食材コーナーで一袋100円くらいで売ってるのを紹興酒につけて戻しておいたものです。ずいぶん昔に買ったもので干からびそうになってました。カレーを煮ている間(それも10分くらいですが)に準備できるデザートです。とても人にオススメするような代物ではありませんが、そこそこ美味しいです。
Posted by せさみん at 08:36│Comments(0)
│食べる