2007年07月28日

粉が来た。

 昨日注文していたパン用の粉が来ました。
←左が最強力粉カナダ100 右がフランスパン専用粉オーベルジュ→
粉が来た。

 25kg入りで2つあわせて8,500円くらいです。25kgはとにかく大きいです。
粉が来た。
 これだけあれば1年近く持ちます。
 最強力粉は主に食パンなどに、フランスパン専用粉はリュスティックとかバゲットとかに使います。
 粉には色々な種類がありますが、25kg入り一袋がだいたい5,000円で収まるので、2袋10,000円、バターや調味料の分を入れて12,000円としても一ヶ月1,000円ですから、パンを買うより断然安い計算です。しかも焼きたてのおいしいパンが食べられます。もちろん小分けで買うと割高感はありますが、それでも高級なパン屋さんで毎日パンを買うよりは安くなるはずです。
 うちでは主に天然酵母でパンを焼くので、特に粉の味がよく分かる気がします。今回は今まで買ったことのない粉を買ったのでどんな味が楽しみです。ホームベーカリーでパンを焼いていて物足りないと思われる方は、スーパーで売ってる強力粉ではなくて、最強力粉に変えるだけでムチャクチャ美味しくなりますよ。ちなみに今まで使っていたフランスパン専用粉のリスドオルと最強力粉のスーパーキングも有名な粉だけに確実においしい粉でした。

 そう言えば、昔「あすか」という和菓子職人を目指す女性を主人公にしたドラマで、大きな粉の袋を担ぐシーンが出てきたことを思い出します。きっとパン屋さんや洋菓子やさんも同じようなことをしてるのだろうと思います。おしゃれに見えて、思いのほか重労働です。

 ところでこの暑い時期に虫がつかないか心配ですが、うちではこのでかいゴミ箱を使って階段の下の涼しいところに保管してます。下にキャスターをつけたすのこを敷いて移動しやすくしています。
粉が来た。
これで何とか大丈夫のようです。


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 07:44│Comments(7)食べる
この記事へのコメント
本格的ですね!おいしいパンが出来そうです。

うちの旦那さんは昔パン職人だったのですが、
今じゃすっかり買うばかりです・・・。

たまには作ってくれるといいんですけど・・・。
Posted by あやりんママ at 2007年07月28日 10:08
すご、やはりこだわりますね~。
Posted by sakapa at 2007年07月28日 10:18
25kgの粉!!Σ(゜m゜=)!!
最強力粉ですね~^^
今度パンを焼く時は使ってみま~ス♬
Posted by kinoko at 2007年07月28日 11:08
すごい量のお粉ですね。
いろんな種類のパンが出来そうですね。
新作が出来たら教えてください。
Posted by kaachan at 2007年07月28日 14:20
あやりんママさん
パン職人、なんてステキな響きでしょう。
作ってもらえるといいですねー。

sakapaさん
こだわりは「経済性」ですね。それを追求するとここにたどり着きました。

kinokoさん
最強力粉はグルテンが多いので「モチモチ」です。粉だけでこんなに味が変わるのか?ということがよく分かりますよ。

kaachanさん
だんだんお米買う感覚で粉買ってます。粉が変わると、今までと同じレシピでもきっと違う味になると思います。何ができるのやら。私も楽しみです。
Posted by せさみん at 2007年07月29日 06:48
おじゃましますー。

「最強力粉」っち言葉があるのを、初めて知りました。
「強力粉」でも強いぃごとあるのに・・・w
Posted by ぐどん at 2007年07月29日 12:58
ぐどんさん
最強力粉は商品名も「スーパーキング」とか「ゴールデンヨット」とか、何だか強そうです。
Posted by せさみん at 2007年07月29日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。