2007年08月10日
焼きなすの生ハム包み
タイトルそのままですが、焼きなすを切って生ハムで包んだだけの料理です。

右側にあるのは普通の焼きなすです。しょうが醤油で食べてます。
生ハムで包んだ方は、生ハムの塩気があるのでなにもかけません。
あまーい焼きなすと生ハムの塩味がとってもいい感じ。
簡単に作れるのですが、ちょっとおしゃれで人が来た時出すのにちょうどいい料理です。
この料理、大阪に住んでいた時、梅田のハービス大阪というところにある「美食酒家 ちゃんと」という店で食べてから、自分で作っています。店の名前や行ったシチュエーションなどものすごくはっきり覚えているのは、何を食べても美味しかったからだと思います。調べてみると今でもあるみたいなので、大阪に行くことがあったら寄ってみたいと思っています。
うちでは大人気の食べ物ですか、生ハムというものが結構な値段なので1年に1回くらいしか出てきません。それもジャスコのトップバリューの生ハムですね。おいしい生ハムで作ったらものすごくおいしい食べ物だと思います。たまに外でおいしいものを食べると家の食卓が潤いますね。

右側にあるのは普通の焼きなすです。しょうが醤油で食べてます。
生ハムで包んだ方は、生ハムの塩気があるのでなにもかけません。
あまーい焼きなすと生ハムの塩味がとってもいい感じ。
簡単に作れるのですが、ちょっとおしゃれで人が来た時出すのにちょうどいい料理です。
この料理、大阪に住んでいた時、梅田のハービス大阪というところにある「美食酒家 ちゃんと」という店で食べてから、自分で作っています。店の名前や行ったシチュエーションなどものすごくはっきり覚えているのは、何を食べても美味しかったからだと思います。調べてみると今でもあるみたいなので、大阪に行くことがあったら寄ってみたいと思っています。
うちでは大人気の食べ物ですか、生ハムというものが結構な値段なので1年に1回くらいしか出てきません。それもジャスコのトップバリューの生ハムですね。おいしい生ハムで作ったらものすごくおいしい食べ物だと思います。たまに外でおいしいものを食べると家の食卓が潤いますね。
Posted by せさみん at 07:03│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
子供のころは・・・
焼きなすって苦手だったんですが・・
大人になって好きになったものの1つです。
食べたくなっちゃいましたね。
焼きなすって苦手だったんですが・・
大人になって好きになったものの1つです。
食べたくなっちゃいましたね。
Posted by ちゃっぴぃ at 2007年08月10日 07:46
生ハムに焼き茄子なんて思いつかないわ~。そそりますね。
我が家は焼き茄子はおろし生姜に醤油に大量のカボス汁これにカツオ節を乗っけます~。
我が家は焼き茄子はおろし生姜に醤油に大量のカボス汁これにカツオ節を乗っけます~。
Posted by つね at 2007年08月10日 09:16
私、ずっとなすが嫌いで・・・あの色がどうも苦手で、
食べず嫌いだったんです。
でも大学時代の同級生になすのおいしさを教えてもらってから、
大好きになりました。
今度作ってみたいと思います!
おいしそう・・・。
食べず嫌いだったんです。
でも大学時代の同級生になすのおいしさを教えてもらってから、
大好きになりました。
今度作ってみたいと思います!
おいしそう・・・。
Posted by あやりんママ at 2007年08月10日 09:37
ちゃっぴぃさん
やっぱり焼きなすは大人の食べ物ですね。
私も好きになったのは20代半ばを過ぎてからです。
つねさん
カボス汁がつくところが大分ですね。
酸味が入るとどうなるのか、試してみます。
あやりんママさん
私も自分で麻婆なすを作るまではなすびなんて食べませんでしたねー。
お店で出てきたメニューなのでほぼ万人向けにおいしいと思います。
やっぱり焼きなすは大人の食べ物ですね。
私も好きになったのは20代半ばを過ぎてからです。
つねさん
カボス汁がつくところが大分ですね。
酸味が入るとどうなるのか、試してみます。
あやりんママさん
私も自分で麻婆なすを作るまではなすびなんて食べませんでしたねー。
お店で出てきたメニューなのでほぼ万人向けにおいしいと思います。
Posted by せさみん at 2007年08月10日 21:32