2009年09月14日

炎の中華

 今日は休日。
 来週北海道に出張するので靴下とか色々買い出しに行きました。
 久々の外ごはんは、前々から行きたかった大衆中華「炎」に行きました。ココです。

 noririnは高菜豚定食。
 炎の中華

 私は天津飯。
 炎の中華

 これに餃子をつけて、コドモ③に取り分けて昼ごはん。大通りに面しているのに店内はとても静かで、落ちついて食べられました。子ども椅子完備。座敷あり。子ども用の取り分け皿も出てきますし、帰りがけに子どもにアメももらいました。意外と子どもを連れて行きやすい店です。
 値段は定食が650円から700円くらいでお手頃です。味は、ともかく高菜豚が癖になる美味しさでした。店のイチオシメニューはニラ豚ですが、ニラ豚には「高城王府」オリジナルとメニューに書いてあったので、もしかすると炎のシェフは王府で修行をしたのかもしれません。想像なので真偽のほどは確かではありません。
 それから、量が結構あります。アラフォー夫婦には少し多いくらいでした。久々にnoririnが食べきれない分を食べました。授乳が終わって食欲がまともになっているようです(*_*)定食でガッツリ食べるのもいいかもしれませんが、大人数で取り分けて食べるという食べ方もいいかもしれません。次回はニラ豚を試してみたいと思います。


タグ :下郡中華

同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 13:42│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
以前「炎」に友達に連れて行ってもらったとき、せさみんさんの推察通り「王府」にいた人がしていると聞いたことがあります。
出てくるのも早いし、美味しい♪ですよね。
Posted by あんこ at 2009年09月14日 14:31
足あとからとんできました~。(*'-'*)
大衆中華炎さん、私も大好きです。
またお邪魔します~。
Posted by 大分のらいむ大分のらいむ at 2009年09月14日 21:45
あんこさん
そうそう、出てくるのすごく早かったです。
腹ペコの時には早く出てくるということは最高のサービスです(^O^)
実は王府の方に行ったことがないので、本家本元に行ってみたいです。

大分のらいむさん
コメントありがとうございます。
大衆中華という看板はとっても好感が持てますよね。
それに作業着の方大歓迎という看板も好きです。
Posted by せさみんせさみん at 2009年09月15日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。