2009年11月15日

かぶ、食べつくし。

 YADOKARIカフェで買ったかぶ。泥つきでとっても新鮮です。
 かぶ、食べつくし。

コンソメスープか昆布とかつおのだしで煮れば間違いなくおいしいのですが、その前にまずサラダで食べました。かぶは漬物にも使う野菜ですし、新しいのは生でかじるに限ります(^.^)

 白いかぶとラディッシュを薄く切って塩をしてしんなりさせました。ラディッシュの葉っぱを刻んで混ぜました。
 かぶ、食べつくし。
ちょっぴりドレッシングをかけて、かぶのおいしい所をいただきました。大根とは違うしっとり来る食感がおいしいです。野菜自体の力がすごいですね。

 そしてもう一つは、かぶの葉っぱと細かく刻んだ厚揚げを炒めたもの。刻んだ葉っぱに塩をして絞り、厚揚げと一緒にいためて、醤油やみりんで甘辛く味付けしました。
 かぶ、食べつくし。

 自分が子どもの頃はこんな感じのものはあまり食べなかったのですが、意外に、コドモたちに好評でした。特に2歳になったばかりのコドモ③がこの器を自分の前において離さず、横から取ると大騒ぎするほど気にいっていました。かぶの葉っぱは大根葉よりも少し苦味があって大人の味だと思うのですが…定番はじゃこと炒めるのだと思うのですが、なかったのでたまたまあった厚揚げを刻みました。それもなかったらベーコンを使ったと思います。栄養も豊富でおいしい食材。できればスーパーなどでも葉っぱを切らずに売ってほしいのですが。

 先週神戸に出張したばかりなのですが、明日あさってと小倉に出張です。恐怖のソニックに乗るのかと思いきや、高田で車に乗せてもらえることになり、高田まで車で行けばいいことになりました。助かったーー。今回は行って帰るだけの出張で会議してオワリです。時間があったら平尾台でゆっくりしてかえりたいなーと思うのですが、年末に向けて多忙モード。がんばろうっと。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:16│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
お邪魔します。
ワタシもYADOKARIさんで買ったカブを美味しく食べました。
葉っぱとじゃこをふりかけにして娘のおにぎり弁当のおにぎりに
してあげたら喜んでいました。
葉っぱまで美味しくいただく事を子どもが知る事が出来て
ちょっとは食育なったかなっと。
Posted by cicococicoco at 2009年11月19日 14:58
cicocoさん
おいしい野菜、安心なやさいは葉っぱも皮も全部食べられて幸せですね。
子どものころからこういう野菜が食べられたら、最高だなと思います。
Posted by せさみん at 2009年11月19日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。