2009年12月10日

オーザック うまかっちゃん味

 オーザックのうまかっちゃん味を発見しました。
 オーザック うまかっちゃん味

 確かにオーザックのうまかっちゃん味という味がしました。
 ところでオーザックもうまかっちゃんもハウス食品の商品です。ハウスのサイトを見ると、基本はカレー・シチューを作るというスタンスの会社のようです。うまかっちゃんも、オーザックもハウスの中心ではなくて脇役的な商品のようですが、脇役同士のコラボとはなかなか面白いことを考える会社だと思いました。もっともカレーはスパイスの組み合わせから生まれます。組み合わせを試すということに長けているのかもしれません。

 ちなみに、オーザックうまかっちゃん味は九州限定発売だそうです。うまかっちゃん自体、全国発売していないからです。大企業ハウス食品のインスタント麺なのに、全国では売っていないという事実に衝撃を受けました。ラーメンやうどんの味は地域差が大きく売れ筋も違うのでしょう。赤いきつねや緑のたぬきは関東と関西で味を変えてるらしいです。

 三日前の徹夜がたたって、超眠い二日間を過ごしています。睡眠を元に戻すべく、今日は9時には寝るつもりです。子どもか…



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 20:29│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
はっ。いまてふてふさんの記事を見ていたら同じもの発見!!
しまった見落としてました。私は白髪は放置してますが。
Posted by せさみんせさみん at 2009年12月10日 20:54
そんなに美味しいなら、食べてみらんと

味を想像したら、よだれがでそうです(⌒~⌒)
Posted by ニモ at 2009年12月10日 23:54
記事を見て
「これだ!」
と思い、仕事帰りに即買いしました。

美味い!さすがハウス。
「うまか粉」をふんだんに使った、ゴージャスな逸品でした。

ハッピーターン以来の衝撃です…恐るべし「うまか粉」。
Posted by 愚鈍(ぐどん) at 2009年12月11日 17:02
ニモさん
食べてみてください。
想像通りの味ですから(^.^)

ぐどんさん
うまか粉瓶に入れて発売すれば、チャーハン作るときに便利だと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2009年12月11日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。