2009年12月12日
さっそく、かぶの煮物。
さっそくYADOKARIさんで買ったかぶを煮ました。
かつおと昆布のだしにみりんと薄口しょうゆでごく薄く味付け。さした箸が透けるくらいの柔らかさに煮えたら、しばらく冷まして味を染み込ませます。食べる前にもう一度温めて。いただきます。

このおいしさ言葉になりません。コドモ①によれば「甘い」の一言です。料亭クオリティーです。料亭なんて行ったことないので本当のところか分かりませんけど。
そしてたくさんのかぶの葉を刻んで、大分産のじゃこと一緒に炒めました。

ご飯を何杯でも食べられますが、ごはんなしでこれだけつまんでいても止まらないおいしさでした。
いろんな作り方があると思いますが、個人的には最初にじゃこをからいりしてカリッとさせておいてから軽く塩もみしたかぶの葉を入れて炒めるというのがベストです。
さぁ。明日は大根だ(^.^)
ところで大分でも「未来の食卓」が放映されます。絶対に行きたいです。コドモたちをなんとか義父母様に預かっていただこうと画策しています。いつもお世話になりっぱなしなので、年賀状を作ったからコドモを半日預かって下さいなんて虫のいい要求はできないと思います。noririnは実の親子だからわりと気軽に頼みますが、私としてはやっぱり相手の親には気を使うものです。いい関係だからこそ、やはり感謝と礼儀を忘れないようにしなければ、とか何とかいいながら、コドモ3人を預かってもらおうとすることには変わりないのですが(^.^)
かつおと昆布のだしにみりんと薄口しょうゆでごく薄く味付け。さした箸が透けるくらいの柔らかさに煮えたら、しばらく冷まして味を染み込ませます。食べる前にもう一度温めて。いただきます。

このおいしさ言葉になりません。コドモ①によれば「甘い」の一言です。料亭クオリティーです。料亭なんて行ったことないので本当のところか分かりませんけど。
そしてたくさんのかぶの葉を刻んで、大分産のじゃこと一緒に炒めました。

ご飯を何杯でも食べられますが、ごはんなしでこれだけつまんでいても止まらないおいしさでした。
いろんな作り方があると思いますが、個人的には最初にじゃこをからいりしてカリッとさせておいてから軽く塩もみしたかぶの葉を入れて炒めるというのがベストです。
さぁ。明日は大根だ(^.^)
ところで大分でも「未来の食卓」が放映されます。絶対に行きたいです。コドモたちをなんとか義父母様に預かっていただこうと画策しています。いつもお世話になりっぱなしなので、年賀状を作ったからコドモを半日預かって下さいなんて虫のいい要求はできないと思います。noririnは実の親子だからわりと気軽に頼みますが、私としてはやっぱり相手の親には気を使うものです。いい関係だからこそ、やはり感謝と礼儀を忘れないようにしなければ、とか何とかいいながら、コドモ3人を預かってもらおうとすることには変わりないのですが(^.^)
Posted by せさみん at 09:06│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
YADOKARIさんちのお野菜
とぉっても気になります~*^^*
いいなぁ~甘いっていい言葉ですね!
我が家も今かぶは常備野菜となっています
季節物をつくづく感じながら食べています*^^*
とぉっても気になります~*^^*
いいなぁ~甘いっていい言葉ですね!
我が家も今かぶは常備野菜となっています
季節物をつくづく感じながら食べています*^^*
Posted by ym
at 2009年12月12日 10:13

ymさん
YADOKARIさんの野菜(175さんの野菜)は本当においしくてびっくりします。どれもこれもおいしいのですが、かぶは特にたまらないです。鶴亀さんでも買えますよ。大在まで足を延ばしてみるのも楽しいかも。
YADOKARIさんの野菜(175さんの野菜)は本当においしくてびっくりします。どれもこれもおいしいのですが、かぶは特にたまらないです。鶴亀さんでも買えますよ。大在まで足を延ばしてみるのも楽しいかも。
Posted by せさみん at 2009年12月12日 22:24