2007年10月17日
蒲江極上干物
義父が蒲江で買ってきてくれた干物です。奥があじのみりん干、手前が普通の干物です。

私の生まれ育った岡山では、まず魚の干物を食べる習慣があまりありませんでした。魚の干物と言えば、旅行で旅館に泊まった時に朝食で出てくるちょっと硬くて薄っぺらくて塩からいものしか知りませんでした。でも、この蒲江の干物を食べてから干物に対するイメージが180度変わりました。
はっきり言ってむちゃくちゃおいしいです。開きの方は肉厚で身が多く、強火でさっと焼けば、肉汁ならぬ魚汁がじゅわーんと出てきます。特に骨の間にはり付いた薄い身が絶品。みりん干の方は、甘いみりんの味が芯までしみていてこれまたいい感じ。他にも、開いていない丸干しというのもあって、こっちはもう少しワイルドな味。どれもこれも、魚の旨みを南国の太陽でぎゅっと閉じ込めた味わいが一度食べると忘れられません。
カボスを添えていますが、撮影用です。塩味、みりん味がついているので、調味料一切いりません。義母の話では、やはりあじなんかは魚は秋が旬で、干物も秋から冬のものがおいしいそうです。なるほど納得。
ついでに、トマトを大量にもらったので、味噌汁にしました。

いりこでだしをとり、弥生の道の駅で買った味噌を使い、炙った油あげとねぎを添えています。基本、味噌汁があんまり好きじゃないので、とかく変わった具を入れて作りがちです。でも、トマトは適度な酸味もあり、昆布と同じだし成分が出るので味噌汁の具としてはなかなか優秀だと思います。

私の生まれ育った岡山では、まず魚の干物を食べる習慣があまりありませんでした。魚の干物と言えば、旅行で旅館に泊まった時に朝食で出てくるちょっと硬くて薄っぺらくて塩からいものしか知りませんでした。でも、この蒲江の干物を食べてから干物に対するイメージが180度変わりました。
はっきり言ってむちゃくちゃおいしいです。開きの方は肉厚で身が多く、強火でさっと焼けば、肉汁ならぬ魚汁がじゅわーんと出てきます。特に骨の間にはり付いた薄い身が絶品。みりん干の方は、甘いみりんの味が芯までしみていてこれまたいい感じ。他にも、開いていない丸干しというのもあって、こっちはもう少しワイルドな味。どれもこれも、魚の旨みを南国の太陽でぎゅっと閉じ込めた味わいが一度食べると忘れられません。
カボスを添えていますが、撮影用です。塩味、みりん味がついているので、調味料一切いりません。義母の話では、やはりあじなんかは魚は秋が旬で、干物も秋から冬のものがおいしいそうです。なるほど納得。
ついでに、トマトを大量にもらったので、味噌汁にしました。

いりこでだしをとり、弥生の道の駅で買った味噌を使い、炙った油あげとねぎを添えています。基本、味噌汁があんまり好きじゃないので、とかく変わった具を入れて作りがちです。でも、トマトは適度な酸味もあり、昆布と同じだし成分が出るので味噌汁の具としてはなかなか優秀だと思います。
Posted by せさみん at 09:06│Comments(5)
│大分名産
この記事へのコメント
肉厚の干物 食いて~~~
干物 自分で作ってみたいですわ~難しいんかな~
そう干物カゴ500円とかで売りよんけど
干物 自分で作ってみたいですわ~難しいんかな~
そう干物カゴ500円とかで売りよんけど
Posted by つね at 2007年10月17日 10:08
干物美味しそうですね〜。食べたくなりました。
それとトマトのお味噌汁。聞いたことはあるのですが、作ったことがありません。今度作ってみようと思います☆
それとトマトのお味噌汁。聞いたことはあるのですが、作ったことがありません。今度作ってみようと思います☆
Posted by kaokao at 2007年10月17日 11:30
つねさん
干物自作することはそう難しくないみたいです。
いい魚さえ釣ってくればですね。
kaokaoさん
トマトは火を通すとうま身が増しますねー。今日もハンバーグの横で焼トマト作って食べました。それ以前に、私が豆腐とわかめみたいな味噌汁が嫌いなもので。
干物自作することはそう難しくないみたいです。
いい魚さえ釣ってくればですね。
kaokaoさん
トマトは火を通すとうま身が増しますねー。今日もハンバーグの横で焼トマト作って食べました。それ以前に、私が豆腐とわかめみたいな味噌汁が嫌いなもので。
Posted by せさみん at 2007年10月17日 23:35
はじめまして、やりりんといいます。
トマトのお味噌汁は初めて見たんでちょっと気になってます。
今度試してみますね。酸味があるんでチーズ、卵などの乳製品を
入れてみても合いそうですね。
トマトのお味噌汁は初めて見たんでちょっと気になってます。
今度試してみますね。酸味があるんでチーズ、卵などの乳製品を
入れてみても合いそうですね。
Posted by やりりん at 2007年10月21日 15:42
やりりんさん
トマトの味噌汁は普通においしいです。もう我が家感覚では普通です。チーズと味噌汁も合います。道場六三郎さんは味噌汁にブルーチーズをちょっと入れて食べたりするらしいですよ~~。
トマトの味噌汁は普通においしいです。もう我が家感覚では普通です。チーズと味噌汁も合います。道場六三郎さんは味噌汁にブルーチーズをちょっと入れて食べたりするらしいですよ~~。
Posted by せさみん at 2007年10月21日 23:53