2010年02月11日
雨の日だけにぬれおかき。
今日は休日。コドモ①が、宿題がないので、自分で漢字の書き取りと計算問題をノートに書いて「マルつけて」とやって来ました。忙しい時間帯でも、邪険に扱えない案件です。雨降ってると外に遊びに行けないので、コドモ①のやることがありません。ゲーム機があれば一日中ゲームをするのでしょうが、幸いなことにゲームがないわが家。本を読むか、ビデオを見るか、パソコンするか、そうでなければ勉強するという選択肢です。コドモ①はインターネットに接続して、NHKのサイトで子ども用のゲームをすることができるので、パソコンを許すとしばらくそれをやってます。どうせなら、フリーのタイピングソフトでも入れてブラインドタッチの練習でもさせておこうかと思う今日この頃。ローマ字も覚えられるし一石二鳥かもですね。
そんなこんなで一日ゆっくりしましたが、桜坂のマックスバリューでぬれおかきのちっちゃい袋の方を見つけたので、久々に買ってきて食べました。これはコンビニにも類似品がおいてあり、その他のスーパーにも大きい袋はおいてあるのですが、このメーカーのこのサイズの袋はなかなかありません。

栗山米菓って何?って思われた方。ばかうけとかサトウのごはんとか作ってる新潟の会社です。会社の方針はここ。おいしいお米でお客様と社会に貢献したいというシンプルかつ王道の企業理念です。ちなみに、調べてたらこんなことが。会社の事務所がピクニックというコンセプトで作られているそうです。うーん面白い。新潟出身だったらぜひ就職したい企業です。
さあ、袋から出してみましょう(^_^)

うっとりするこのフォルム。粘り気。コク。たまりません。
ぬれおかきは、おかきなのですが、パリパリっとはしていなくて、軟らかくてもっちりしています。おかきのファーストインプレッションと、かんだ時の餅っぽさの両方が味わえるとても素晴らしい食べ物です。色々なのを食べましたが、この栗山米菓のがダントツにおいしいと思います。
ところで、米で思い出したのですが、独身だった頃は、魚沼産コシヒカリとか、大潟村のコシヒカリを食べてました。一人暮らしの男子がお金掛けるところと違う気がしますが、おいしい米が食べたい一心で、お取り寄せしていました。確かに値段分おいしい米でした。でもその後色々な米を食べてみて思ったことは、米のおいしさは品種もあるけど炊き方にも相当左右されるうということ。そして、水との相性があるということです。やっぱり地元の米を地元の水で炊くのがすんなりおいしい気がします。そしてこのごろは色んな品種が出てるので、コシヒカリ最強だとも思わなくなりました。大分ではヒノヒカリがおいしいと思います。岡山に住んでいた時には地元産の朝日米という米がいちばん好きでした。あんまりたくさん栽培していないのか、他の県で見かけませんが、個人的にはベストヒット米です。
ここを読むと、ぬれおかきは炊きこみご飯などにもできるそうです。米イン米、サンドイッチの中にロールパンが入っている感じ。計り知れない米の実力です。
そんなこんなで一日ゆっくりしましたが、桜坂のマックスバリューでぬれおかきのちっちゃい袋の方を見つけたので、久々に買ってきて食べました。これはコンビニにも類似品がおいてあり、その他のスーパーにも大きい袋はおいてあるのですが、このメーカーのこのサイズの袋はなかなかありません。

栗山米菓って何?って思われた方。ばかうけとかサトウのごはんとか作ってる新潟の会社です。会社の方針はここ。おいしいお米でお客様と社会に貢献したいというシンプルかつ王道の企業理念です。ちなみに、調べてたらこんなことが。会社の事務所がピクニックというコンセプトで作られているそうです。うーん面白い。新潟出身だったらぜひ就職したい企業です。
さあ、袋から出してみましょう(^_^)

うっとりするこのフォルム。粘り気。コク。たまりません。
ぬれおかきは、おかきなのですが、パリパリっとはしていなくて、軟らかくてもっちりしています。おかきのファーストインプレッションと、かんだ時の餅っぽさの両方が味わえるとても素晴らしい食べ物です。色々なのを食べましたが、この栗山米菓のがダントツにおいしいと思います。
ところで、米で思い出したのですが、独身だった頃は、魚沼産コシヒカリとか、大潟村のコシヒカリを食べてました。一人暮らしの男子がお金掛けるところと違う気がしますが、おいしい米が食べたい一心で、お取り寄せしていました。確かに値段分おいしい米でした。でもその後色々な米を食べてみて思ったことは、米のおいしさは品種もあるけど炊き方にも相当左右されるうということ。そして、水との相性があるということです。やっぱり地元の米を地元の水で炊くのがすんなりおいしい気がします。そしてこのごろは色んな品種が出てるので、コシヒカリ最強だとも思わなくなりました。大分ではヒノヒカリがおいしいと思います。岡山に住んでいた時には地元産の朝日米という米がいちばん好きでした。あんまりたくさん栽培していないのか、他の県で見かけませんが、個人的にはベストヒット米です。
ここを読むと、ぬれおかきは炊きこみご飯などにもできるそうです。米イン米、サンドイッチの中にロールパンが入っている感じ。計り知れない米の実力です。
Posted by せさみん at 22:09│Comments(0)
│食べる