2010年03月01日

シーフードカレーですが…

 土日はカレーが多いわが家です。春になってきてアサリがおいしい季節になったので、アサリ入りのイーフードカレーにしました。

 シーフードカレーですが…

 アサリ、えび、蒲江のすり身がシーフード。野菜はにんじんの千切り、しいたけ、里芋。要するに、食材一掃セールです。味付けは、昆布だし+しいたけの戻し汁、アサリのだし+すり身のだし+しょうゆ+みりん+スパイスです。和風味で、そばやうどんにかけてもOKな味になりました。すり身は一度揚げてから入れています。すり身を生のまま入れて煮ると強烈にだしが出すぎてしまうので、一度揚げて、だしが出すぎないようにしています。アサリは最初から入れて煮ると身が縮んでしまうので、別に酒蒸しして、身を取り出し、さらに貝がらをざるに入れてカレーに入れてだしを出し、酒蒸しで出た水分をカレーに入れてしばらく煮ます。身は後乗せです。ウイルスにやられて疲れ気味だったので、しょうがをたっぷり入れてみました。健康的な味がしてとてもおいしかったです。

 今週は参観日が続くので忙しそうです。何とか頑張って三月を乗り切りろう!と自分に気合を入れてみました。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:16│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
待ってました~( ̄皿 ̄)うしししし♪
カレーのスパイスを調合しようと
あちこちで調べてます^^
もし、企業秘密でなければ(笑)、
カレーに使っている主なスパイスを
教えてください(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted by kinokokinoko at 2010年03月01日 09:38
kinokoさん
わが家の基本は
カレー粉5
クミン2 コリアンダー2 カレー臭がUP
カルダモン1 さわやかな香りがUP
クローブ1 甘い香り(アジア雑貨店の香り)がUP
チリパウダー0.5 辛さがUP
です。その日の気分でUPさせたい部分を増やします。
黄色が足りない時にはターメリックを足します。
自分が食べる分にはガラムマサラを振りかけます。
カレー粉を買わなくても、ターメリック5 コリアンダー1 クミン1くらいで、カレーっぽい感じにはなるらしいです。カレー粉にはすでにここに書いたスパイスと、それ以外のスパイスが絶妙な加減で混ぜられているので、安定した土台になって失敗が少ないかなと思います。
あと、スパイスを炒めると香りが引きたちって家じゅうがカレー屋さんの香りになります(^.^)
Posted by せさみんせさみん at 2010年03月01日 21:01
はじめまして。いつもROMさせていただいていたのですが、思い切って書き込みさせていただきます。(というほど大層なほどでは・・・)

うちは祖父母の実家が実は蒲江なんです。
なので蒲江のすり身は昔ながらの味なんですが・・・どうも私は苦手で。
カレーに入れるという手があったんですねぇ。しかも、一度揚げるとは。
うちではもっぱら油で炒めたやつをそのまま食べるとか(七味マヨネーズつけたり)、あとは生のままから煮た煮物とか。そんなのばかりでした。

昨夏も蒲江にひ孫を連れて帰郷したんですが、一口も食べず終い、お土産にもしませんでした。(少しもったいない)

そういえば、父は蒲江育ちでしたが、家にはひな人形も五月人形の立派なのがありますよ~。
Posted by あさこ at 2010年03月01日 22:40
あさこさん
はじめまして。
蒲江に縁があるとおいしい魚が食べられて嬉しいですね。すり身が苦手でも、干物もあるし、ぶりもあるし、食べるに困りませんね。私は、県外出身なので、すり身を初めて食べた時にはあまりにものおいしさにびっくりしました。カレーに入れるのは二回目くらいです(^.^)ふだんは揚げて食べるか、つわぶきと煮て食べるかしてます。
ひな人形の件、とても興味深い話です。本当はどうなっているのかなぁと(^.^)蒲江に行った時、それとなく色んな人に聞いてみようかと思ったりします。
Posted by せさみんせさみん at 2010年03月02日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。