2010年03月06日

ケール、最後はポタージュに。

 ケール、楽しんできましたが残り少なくなったので最後はポタージュにしました。ブロッコリーが少し残っていたので、それも一緒にして、いとこ煮ならぬいとこポタージュ?に。朝ごはんのパンと一緒に食べました。今までの中でいちばん苦みが出ますが、それもほどよい感じ。昔飲まされていた青汁の死ぬほど苦い味は逆にどうしたら出るのか知りたいです(^.^)

 ケール、最後はポタージュに。
 
 ケールを食べつくして思い出したのですが、私は苦い食べ物が好きです。実はいちばん好きな野菜はパセリです。エジプト料理でパセリを大量にみじん切りして作るサラダがあるのですが、多分サラダの中であれがいちばん好きだと思います。他にもピーマンとか、タラの芽とか、銀杏とか、ほろ苦いものが好き。人生の思い出はほろ苦よりもスウィートがいいですが(^.^)ケールのほろ苦さをどうやって引き出すのがいいのか、今度料理する時にはそこに焦点を当てて頑張ってみたいと思います。

 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:01│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。