じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2010年04月01日

お初、たけのこご飯

 昨日のたけのこで、たけのこご飯を作りました。
 お初、たけのこご飯

 煮ものは甘辛い味付けにしましたが、たけのこご飯はだしと薄口しょうゆで薄い色に。えびとしょうがも入っていい香りです。
 コドモたちがお代わりしてたくさん食べました。

 もうひとつ熊本のお土産、不知火というみかんです。
 お初、たけのこご飯
不知火というのは、実はデコポンのことです。農協を通すとデコポンという名前になるとか、糖度や形などを検査して一定の条件を満たしたものがデコポンという商品名で売られているとか、色々説明を聞きましたが、不知火でもデコポンでもどっちでもおいしいので問題ないということでした。実際、超甘くてジューシーでした。

 仕事で熊本に行く時は阿蘇か、熊本インター近くまでなので、実は熊本の市街地までは一度も行ったことがありません。基本日帰りなので行って帰るだけで残念です。一度、熊本の中心地に行って、マーガリンさんとかキャサリンさんを見てみたい気もしますが(^.^)



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:53│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
タケノコ、まだ今年は口に入ってません。
シーズンになると押し付けられるように貰いますが

そうですよね
熊本市内までとなるとちょっと日帰りじゃ勿体ないですよね
キャサリンやマーガリンも最近は有名人になって…近くにいるんだから一度見てみたいです
Posted by 師匠 at 2010年04月01日 12:36
たけのこ三昧な日々です・・。

ちょっとこども達も飽きてつつ・・・。
早く消費したいと思っているところです。

せさみんさんのたけのこレシピ期待してます!
Posted by cicococicoco at 2010年04月01日 23:54
師匠さん
仕事であれほど熊本に行っているのに、観光を全然していないというのは今思えば残念です(^.^)一泊くらいして、遊びで行ってみたいです。

cicocoさん
旬のものはいただく時は重なるんですね。たけのこも色々と可能性がある食材なのであれこれやってみます。
Posted by せさみん at 2010年04月02日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。