2007年11月19日
うず巻き
蒲江の名産品と言えば、海産物ですが、実は「うず巻き」という昔から食べられているお菓子があります。蒲江に帰ってきた義父母が持ってきてくれました。
写真を撮ろうとしたらすでに袋から出されて

コドモたちに一本づつ持たされていました。

義母は子どもの頃これを1本持たされて食べていたそうですが…
晩ごはんが食べられなくなるので、半分くらいに切って取り上げました。フゥ。危ない危ない。(*_*;
味は見たまんまです。ロールケーキ状になったどら焼き、プリミティブな味の一六タルトみたいな表現でいいでしょうか。ものすごく普通においしいお菓子です。ちなみに、正栄堂で買えば一本180円。2本で360円。道の駅とか、マリンカルチャーセンターで買ったら若干高いかもしれません。蒲江に行かれた時にはぜひオススメです。
写真を撮ろうとしたらすでに袋から出されて
コドモたちに一本づつ持たされていました。

義母は子どもの頃これを1本持たされて食べていたそうですが…
晩ごはんが食べられなくなるので、半分くらいに切って取り上げました。フゥ。危ない危ない。(*_*;
味は見たまんまです。ロールケーキ状になったどら焼き、プリミティブな味の一六タルトみたいな表現でいいでしょうか。ものすごく普通においしいお菓子です。ちなみに、正栄堂で買えば一本180円。2本で360円。道の駅とか、マリンカルチャーセンターで買ったら若干高いかもしれません。蒲江に行かれた時にはぜひオススメです。
Posted by せさみん at 10:56│Comments(3)
│大分名産
この記事へのコメント
ほ~渦巻きっちゅうんですか~知らんかったわ~
あ~三笠野食べたくなったぁ~~
ミカサノ 知ってます~?
あ~三笠野食べたくなったぁ~~
ミカサノ 知ってます~?
Posted by つね
at 2007年11月19日 13:16

はじめましてwかな
どこでもあるものだと思っていたんですが、
蒲江の名産品だったんですねー。
マリンカルチャーで飼うと何もかも高い気がするのわたしだけかしら??
あの甘みのあるあんこがなんともいえませんw
どこでもあるものだと思っていたんですが、
蒲江の名産品だったんですねー。
マリンカルチャーで飼うと何もかも高い気がするのわたしだけかしら??
あの甘みのあるあんこがなんともいえませんw
Posted by taime
at 2007年11月19日 15:57

つねさん
三笠野もちろん知ってますよー。
一口でいいんですけど食べたいですね。
taimeさん
はじめまして。ありがとうございます。
確かにマリンカルチャーセンターで買うと微妙に値段が高いですね。
魚も、緋扇貝もごま豆腐も地元の店で買うに限ります。
三笠野もちろん知ってますよー。
一口でいいんですけど食べたいですね。
taimeさん
はじめまして。ありがとうございます。
確かにマリンカルチャーセンターで買うと微妙に値段が高いですね。
魚も、緋扇貝もごま豆腐も地元の店で買うに限ります。
Posted by せさみん
at 2007年11月19日 22:21
