2010年04月10日
帰ってきてのウチごはんはやっぱりカレーから。
三日ほど家を離れていただけですが、ウチごはんがとてつもなく懐かしく感じます。
帰宅一日目、何食べる?と考えたらやっぱりカレーが食べたいということになりました。実家からたくさんもらって帰った新玉ねぎとじゃがいもがあったので、玉ねぎとじゃがいものカレーを作りました。鶏肉、大豆、トマトの水煮とスパイスのカレーです。

玉ねぎは2個使い、1個をみじん切りにして、飴色になるまで炒めて使います。もう一個は千切りにして形を残して軽く煮込みます。玉ねぎの甘みと食感を二種類楽しむ工夫です。じゃがいもは一緒に煮込まないで、揚げて上に乗せます。これまた実家からもらってきた十六穀米を添えてYADOKARIカレー風に。ちょっとスパイシーすぎたので、コドモの分だけ少しホワイトソースで伸ばして辛味を緩和しました。スパイシーすぎたのはチリペッパーをたくさん入れたからですが、個人的には一口目甘くて、後からガンガン辛味が来るこの感じがベストです。
そして、ウチごはん第二弾は、大根オールスターズ。特にこの、大根皮と大根葉とベーコンのきんぴらは定番中の定番。これだけでご飯が何杯も食べられそうです。

大根葉をみじん切りに、大根皮も2センチくらいの長さに切りそろえ、どちらも塩もみします。塩を抜いて絞ったあと、細切りにして炒めたベーコンと一緒に軽く炒め、香りづけにナンプラーを回し入れたら出来上がりです。これも去年の大ヒットウチごはんです。
最近ネットのニュースでギャルママの7割が家でご飯をほぼ毎日作っており、4品5品の品数を用意している人が大半だという記事を見ました。意外とやりますね。うちでは基本おかずは1品か2品で、野菜もたんぱく質も同時に取れるものにしています。栄養的には問題ないと思います。品数を増やそうと思ったら、常備菜を入れるか、小皿料理をつければいいのですが、コドモに食べさせるのが面倒なのと、お皿をたくさん使ったら洗うのが面倒なのでなるべく一皿完結にします。手抜きという説もありますが(^.^)
帰宅一日目、何食べる?と考えたらやっぱりカレーが食べたいということになりました。実家からたくさんもらって帰った新玉ねぎとじゃがいもがあったので、玉ねぎとじゃがいものカレーを作りました。鶏肉、大豆、トマトの水煮とスパイスのカレーです。

玉ねぎは2個使い、1個をみじん切りにして、飴色になるまで炒めて使います。もう一個は千切りにして形を残して軽く煮込みます。玉ねぎの甘みと食感を二種類楽しむ工夫です。じゃがいもは一緒に煮込まないで、揚げて上に乗せます。これまた実家からもらってきた十六穀米を添えてYADOKARIカレー風に。ちょっとスパイシーすぎたので、コドモの分だけ少しホワイトソースで伸ばして辛味を緩和しました。スパイシーすぎたのはチリペッパーをたくさん入れたからですが、個人的には一口目甘くて、後からガンガン辛味が来るこの感じがベストです。
そして、ウチごはん第二弾は、大根オールスターズ。特にこの、大根皮と大根葉とベーコンのきんぴらは定番中の定番。これだけでご飯が何杯も食べられそうです。

大根葉をみじん切りに、大根皮も2センチくらいの長さに切りそろえ、どちらも塩もみします。塩を抜いて絞ったあと、細切りにして炒めたベーコンと一緒に軽く炒め、香りづけにナンプラーを回し入れたら出来上がりです。これも去年の大ヒットウチごはんです。
最近ネットのニュースでギャルママの7割が家でご飯をほぼ毎日作っており、4品5品の品数を用意している人が大半だという記事を見ました。意外とやりますね。うちでは基本おかずは1品か2品で、野菜もたんぱく質も同時に取れるものにしています。栄養的には問題ないと思います。品数を増やそうと思ったら、常備菜を入れるか、小皿料理をつければいいのですが、コドモに食べさせるのが面倒なのと、お皿をたくさん使ったら洗うのが面倒なのでなるべく一皿完結にします。手抜きという説もありますが(^.^)
Posted by せさみん at 08:48│Comments(3)
│食べる
この記事へのコメント
せさみんさん お帰りなさい
故郷に帰れるって憧れます。師匠は実家が市内だから…
奥さんの実家は国東半島の最北の国見町で中途半端な遠さが疲れます

故郷に帰れるって憧れます。師匠は実家が市内だから…
奥さんの実家は国東半島の最北の国見町で中途半端な遠さが疲れます

Posted by 師匠 at 2010年04月10日 11:04
お若い方々ってキチンとやってるんですよね。見た目で判断しては失礼ですけども…。きっと私よりちゃんとやってるなあ…と思います。何より、楽しそうなのがいいなあ♪若さでしょうか?大根菜の使い方勉強になります。ナンプラーはないけど、ラー油とかどうでしょうか?やってみようかな。
Posted by てふてふ
at 2010年04月10日 19:24

師匠さん
ただいまです。今のところウチは妻の実家がしないで自分の実家が県外という理想的な環境です。国東、近いようで遠いですね。日帰りできるけど日帰りだとしんどいかんじで(^_^;)
てふてふさん
意外と若い人も頑張っていますね(^_^)多分今はやりのおいしいラー油ならそのまま仕えるのではないかとおもいます。大根は皮も葉っぱも本当においしくて残すところのない野菜ですね。
ただいまです。今のところウチは妻の実家がしないで自分の実家が県外という理想的な環境です。国東、近いようで遠いですね。日帰りできるけど日帰りだとしんどいかんじで(^_^;)
てふてふさん
意外と若い人も頑張っていますね(^_^)多分今はやりのおいしいラー油ならそのまま仕えるのではないかとおもいます。大根は皮も葉っぱも本当においしくて残すところのない野菜ですね。
Posted by せさみん
at 2010年04月12日 09:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |