2010年04月19日
高級魚肉ソーセージ。
何気ない朝食。

キャベツの横に添えられた魚肉ソーセージは四国で買った高級魚肉ソーセージです。
道の駅に売られていていつも気になっていました。

なんと「あじ」を石臼ですって作っているそうです。魚肉ソーセージを日本で最初に開発した西南開発という会社が作っています。通販でも買えますね。でも高い!

ものすごい弾力があり、力を入れてもポキっとは折れないで、ぐにゅーんとしなります。
味の方は、これがまた驚くほどおいしいです。魚の味が強くて、魚のすり身を食べている実感があります。うっかりパンに添えて食べてしまいましたが、ご飯に合うはずです。大分にはすり身がありますが、愛媛にはじゃこ天。魚のすり身を食べる文化というのは昔からですね。
ウィキで魚肉ソーセージの歴史を読むとなかなか面白いです。昔は添加物が入っていて体に悪そうな印象がありましたが、今は必ずしもそうではないようです。 また四国に行ったら食べてみようと思います。

キャベツの横に添えられた魚肉ソーセージは四国で買った高級魚肉ソーセージです。
道の駅に売られていていつも気になっていました。

なんと「あじ」を石臼ですって作っているそうです。魚肉ソーセージを日本で最初に開発した西南開発という会社が作っています。通販でも買えますね。でも高い!

ものすごい弾力があり、力を入れてもポキっとは折れないで、ぐにゅーんとしなります。
味の方は、これがまた驚くほどおいしいです。魚の味が強くて、魚のすり身を食べている実感があります。うっかりパンに添えて食べてしまいましたが、ご飯に合うはずです。大分にはすり身がありますが、愛媛にはじゃこ天。魚のすり身を食べる文化というのは昔からですね。
ウィキで魚肉ソーセージの歴史を読むとなかなか面白いです。昔は添加物が入っていて体に悪そうな印象がありましたが、今は必ずしもそうではないようです。 また四国に行ったら食べてみようと思います。
Posted by せさみん at 09:24│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
早速クリックしてみました(●´ω`●)ゞエヘヘ
確かに高級ですね!!!
でも気になるパッケージとコメント。
買ってしまいそうな私です(。-∀-)ニヒ♪
確かに高級ですね!!!
でも気になるパッケージとコメント。
買ってしまいそうな私です(。-∀-)ニヒ♪
Posted by kinoko
at 2010年04月19日 09:38

デカい! バーべQで焼いても美味しそうですねー。
保存方法、携帯性、いざと言う時にパクパクと、魚肉ソーセージって便利な食品ですよね。
保存方法、携帯性、いざと言う時にパクパクと、魚肉ソーセージって便利な食品ですよね。
Posted by つね
at 2010年04月19日 12:58

デカイ!!
Posted by ヘタレちゃん at 2010年04月19日 18:15
kinokoさん
一度買う価値はあると思います。それくらいおいしいです(^_^)毎日食べられるのはセレブの人だけでしょう。昔の方がおいしいものを食べていたのかもしれませんね。
つねさん
バーべQにも十分耐えうる食感です。パンを焼いてホットドッグにしてもおいしそうです。
ヘタレちゃん
でかいでしょう。食べ応え十分ですよ(^_^)
一度買う価値はあると思います。それくらいおいしいです(^_^)毎日食べられるのはセレブの人だけでしょう。昔の方がおいしいものを食べていたのかもしれませんね。
つねさん
バーべQにも十分耐えうる食感です。パンを焼いてホットドッグにしてもおいしそうです。
ヘタレちゃん
でかいでしょう。食べ応え十分ですよ(^_^)
Posted by せさみん
at 2010年04月20日 08:46
