2010年04月29日

なげわ、のりしお味。

 お菓子ネタです。
 前から食べてみたかったなげわののりしお味をいただきました。
 なげわ、のりしお味。 

 なげわ、のりしお味。

 予想通りの味です。のりしおと言えば、コイケヤのポテチを思い出しますが、のりしおの持つ安定感というのは揺らぎませんね。
 失敗することはないでしょう。逆に言えばやや刺激にかける味だとも言えます。

 なげわもポテコも割と平坦な味なので、フルポテみたいなフレイバーパックを作って好みに味付けして食べられるようにしたらどうかなと思います。そっか、メーカーが無理に作らなくてもいいですね。からし明太子とか、4種のチーズとか、ハニーマスタードオニオンとか濃いめのフレーバーを作って、スナック用ふりかけみたいな感じで売ったらどうでしょう。そうすれば、PBの安いポテチを買ってきて、袋の中にパウダーを入れて、振って、味付けして食べられるわけです。我ながらいいアイデアだと思いました。逆に、そういう商品今までなかったんだろうか。こういうアイデアを形にする能力と情熱があったら特許取れるんだろうなぁと思ったりします。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:12│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
なげわにのりしおついたんだ~。

    始めて知りましたーー(^.^)
  おいしいですか??
Posted by ヘタレちゃんヘタレちゃん at 2010年04月29日 22:52
ヘタレちゃん
いつも食べるならコンソメの方が好きかなぁと思います。
たまに食べるならのりしおもいいかなぁと思います。
ところがこれまたあまり売ってません。見つけたら食べてみてもいいかもしれませんよー。
Posted by せさみんせさみん at 2010年04月30日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。