2010年05月07日
夏の香り。
昨日はしまいこんであった扇風機を出してきて組み立てました。蚊が出るので、蚊取り線香をたいて作業をしました。天然除虫菊の蚊取り線香。優しい香りで一気に夏の気分になります。
暑くて食欲がなかったのですが、コウケンテツさんのレシピをネットで見ていて、作りたくなった一品。
じゃが豚キムチです。

要は、豚キムチに薄切りにしたじゃがいもが入っているのですが、レシピ自体はじゃがいもメインな感じです。詳しくはここに。
とはいえ、豚肉はよく焼く派なので、後混ぜでは少々不安。最初に焦げ目をつけて取り出し、それからじゃがいもを炒めました。ニラもなかったので、最初に作ったのにけっこうアレンジが入ってしまいましたが基本的なコンセプトはそのままです。
コウケンテツさんのレシピはいつも簡単でおいしそうだったのですが、実際に作ってみたのは初めてです。予想通り、とてもおいしいし、作りやすいし、使う道具とか食材、調味料にウチゴハンとしてのモラルがあります。多分他のものも、すっと作れると思います。そしてあの男前。女性ファンが多いのも納得です。
さて、バジルが順調に芽を出しています。後は移植待ちです。

が、問題発生。スコップ(移植ごて)がひん曲がるという緊急事態に。昔100均で買ったものなので弱かったのか。今、スコップはどれを買えばいいのか、考え中です。耐久性や使いやすさがよいメーカーとか型とかあるのでしょうか。ガーデニングとか家庭菜園が趣味の人の中で定番になっている○○の××みたいなものがあるのかなぁとか、プロが使う、超合金でできた一本数万円のスコップとかあるのかなぁなんて思っています。楽しみだなぁ。
暑くて食欲がなかったのですが、コウケンテツさんのレシピをネットで見ていて、作りたくなった一品。
じゃが豚キムチです。

要は、豚キムチに薄切りにしたじゃがいもが入っているのですが、レシピ自体はじゃがいもメインな感じです。詳しくはここに。
とはいえ、豚肉はよく焼く派なので、後混ぜでは少々不安。最初に焦げ目をつけて取り出し、それからじゃがいもを炒めました。ニラもなかったので、最初に作ったのにけっこうアレンジが入ってしまいましたが基本的なコンセプトはそのままです。
コウケンテツさんのレシピはいつも簡単でおいしそうだったのですが、実際に作ってみたのは初めてです。予想通り、とてもおいしいし、作りやすいし、使う道具とか食材、調味料にウチゴハンとしてのモラルがあります。多分他のものも、すっと作れると思います。そしてあの男前。女性ファンが多いのも納得です。
さて、バジルが順調に芽を出しています。後は移植待ちです。

が、問題発生。スコップ(移植ごて)がひん曲がるという緊急事態に。昔100均で買ったものなので弱かったのか。今、スコップはどれを買えばいいのか、考え中です。耐久性や使いやすさがよいメーカーとか型とかあるのでしょうか。ガーデニングとか家庭菜園が趣味の人の中で定番になっている○○の××みたいなものがあるのかなぁとか、プロが使う、超合金でできた一本数万円のスコップとかあるのかなぁなんて思っています。楽しみだなぁ。
Posted by せさみん at 08:55│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
せさみんさん それは移植ゴテの事ですよね
師匠はステンレス一体型のがいいと思います。柄が木製の物はオシャレさんですが、使い込むとガタがでそうで…
ちなみにスコップとショベルってどっちが大きくてどっちが小さいですか
スコップが小さい方と思いません
関東と関西では逆らしいです。

師匠はステンレス一体型のがいいと思います。柄が木製の物はオシャレさんですが、使い込むとガタがでそうで…
ちなみにスコップとショベルってどっちが大きくてどっちが小さいですか

スコップが小さい方と思いません

Posted by 師匠 at 2010年05月07日 12:45
師匠さま
移植ごてです。とにかく堅牢なものを希望します。ステンレスよりも強度が強い合金があればそれが欲しい位です。
ちなみに、わたしたち夫婦は西の生まれなので、スコップは片手で持つ小さいやつ、ショベルは足をかける大きいものという見解で一致しています。東西の感覚の違い面白いですね。
移植ごてです。とにかく堅牢なものを希望します。ステンレスよりも強度が強い合金があればそれが欲しい位です。
ちなみに、わたしたち夫婦は西の生まれなので、スコップは片手で持つ小さいやつ、ショベルは足をかける大きいものという見解で一致しています。東西の感覚の違い面白いですね。
Posted by せさみん at 2010年05月07日 23:43
じゃがいも入りの豚キムチ。
美味しそうですね。
今度、真似してみます!
バジルの成長も楽しみ!
わが家も先日いろんな苗を植えたので、
毎週、その成長が楽しみだったりします。
美味しそうですね。
今度、真似してみます!
バジルの成長も楽しみ!
わが家も先日いろんな苗を植えたので、
毎週、その成長が楽しみだったりします。
Posted by hal at 2010年05月08日 09:17
halさん
もしもバジルが種から育てられたらコストパフォーマンス抜群だなぁと思っています(^.^)
豚キムチ+じゃがいもは意外なほどおいしいのでおつまみにいいかもです。
もしもバジルが種から育てられたらコストパフォーマンス抜群だなぁと思っています(^.^)
豚キムチ+じゃがいもは意外なほどおいしいのでおつまみにいいかもです。
Posted by せさみん at 2010年05月08日 23:21