2010年05月08日

久々にピザ

 昨日は久々にピザでした。コドモたちの食べる量が増えているという理由で、noririnが小麦粉400g使って二枚の生地を作りました。さすがに量が多かった!!でも食べきりました。恐ろしい(^_^;)

 一枚目。ミートソース。
 久々にピザ

 久々にピザ

 二枚目。てりやききのこ+ゆでたまご+めんたいこマヨネーズ。
 久々にピザ

 久々にピザ

 絶対にイタリア人が食べていなさそうな二枚目。でもとってもおいしかったです。めんたいこにはうまみ成分があって、それがじわっとしみ出してきます。

 ミートソースはよく作りますが、ボロネーゼというのが本当の名前だと聞きました。いつか、ひき肉ではなくて、塊の肉を細かく切って、時間をかけてトロトロになるまで煮て作ってみたいと思いますがまだ実現したことはありません。

 ところで私が人生で初めてピザを食べたのは、今から30年近く前、小学校6年生の時、岡山のピザパティオという店(今でもあります)なのですが、それまでピザなんて食べ物が存在することすら知りませんでした。曖昧な記憶ですが、その頃から冷凍ピザなどをスーパーで見かけるようになり、高校生の頃には宅配ピザが定着していたと思います。すっかりピザは日本に定着した感がありますね。イタリア人は家で普通にピザを焼いて食べているのかなぁ、意外と日本人ほどピザを食べていないという話だと面白いなと思いますが。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:27│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
ピザ旨そう〜。これはもうピッツァですな

限りなくアレンジ出来て楽しいですよね

しかし小6でピザ初体験とは……早い。

師匠は子供の頃、食パンにケチャップ塗って、ベーコン、玉葱、ピーマン、チーズを乗っけて焼いて食ってたけど、母に『これが本場のピザよ』と言われて20歳まで信じてましたよ
Posted by 師匠 at 2010年05月08日 12:35
おいしそうですね♪
ぼくも昨日誕生日祝いにピザたべました♪
Posted by 四ツ葉kei at 2010年05月08日 18:13
師匠さま
私はピザトーストは中学生になってから食べました(^_^;)中学生の頃とろけるチーズが発売されて衝撃的に感動したのを覚えています。

四ツ葉keiさん
家で作るピザは格別です。お店のもおいしいですけど。
Posted by せさみん at 2010年05月08日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。