2010年07月20日
灼熱のカレーパン。
今回カレーが渾身の出来でした。先日のケンミンショーでは、大阪ではカレーの残りはカレーうどんにするというレポートがありましたが、カレーうどんを作るなら、最初からカレーうどん用のカレーでないとと思います。でも確かに、大阪に住んでいた時にはカレーうどんみんなよく食べてたなぁと思います。
で、いつもうちのカレーはスパイス中心のスープ的なカレーなのですが、今回小麦粉を使ってトロっと仕上げたので、さらに小麦粉を足してとろみをつけ、カレーパンを作ることにしました。
パン生地担当はnoririn。ドライイーストのパン生地を作ってもらい、40gに分割するところまでやってもらいました。
包みと揚げは私が担当しました。
カレーを包む作業はカレーパンの中でいちばん難しい作業だと思います。端っこがちゃんと止まっていないと、油で揚げる時にカレーが流出して大変なことになります。が、生地にカレーがついたところはなぜかどうやってもくっつかないので、端っこだけカレーを付けないように細心の注意を払って包むということが必要です。何個か失敗した分は、あげないでオーブンで焼いてもらいました。
成功するとこんな感じで。

割ってみるとトマトにあたりました。ヤッター!

ともかく揚げて揚げて揚げまくりました。

夕食はカレーパンとさらに残ったカレーでカレードリア。
コドモたちが一人で2個くらい食べました。好評で良かったー。
で、いつもうちのカレーはスパイス中心のスープ的なカレーなのですが、今回小麦粉を使ってトロっと仕上げたので、さらに小麦粉を足してとろみをつけ、カレーパンを作ることにしました。
パン生地担当はnoririn。ドライイーストのパン生地を作ってもらい、40gに分割するところまでやってもらいました。
包みと揚げは私が担当しました。
カレーを包む作業はカレーパンの中でいちばん難しい作業だと思います。端っこがちゃんと止まっていないと、油で揚げる時にカレーが流出して大変なことになります。が、生地にカレーがついたところはなぜかどうやってもくっつかないので、端っこだけカレーを付けないように細心の注意を払って包むということが必要です。何個か失敗した分は、あげないでオーブンで焼いてもらいました。
成功するとこんな感じで。

割ってみるとトマトにあたりました。ヤッター!

ともかく揚げて揚げて揚げまくりました。

夕食はカレーパンとさらに残ったカレーでカレードリア。
コドモたちが一人で2個くらい食べました。好評で良かったー。
Posted by せさみん at 09:27│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
いいなぁ〜カレーパン!
最近美味しいカレーパンに巡り会ってないけどせさみんさんちのこのカレーパンは美味しそー(^-^)
夕食はカレーパンと牛乳だけで満足な師匠です!!
最近美味しいカレーパンに巡り会ってないけどせさみんさんちのこのカレーパンは美味しそー(^-^)
夕食はカレーパンと牛乳だけで満足な師匠です!!
Posted by 師匠 at 2010年07月20日 12:47
師匠さま
カレーパンは「出来立て」という要素がとても大事なパンだと思います。
なので、おいしいお店で買った冷えたやつを温めるよりも、
家で作った揚げたての方がたいがいおいしいかもしれません。
それにしてもいくつでも食べられる感じでカロリーオーバーでした(^.^)
カレーパンは「出来立て」という要素がとても大事なパンだと思います。
なので、おいしいお店で買った冷えたやつを温めるよりも、
家で作った揚げたての方がたいがいおいしいかもしれません。
それにしてもいくつでも食べられる感じでカロリーオーバーでした(^.^)
Posted by せさみん at 2010年07月20日 21:31
うぅ~…美味しそう~!!!(^^)!
昔、手作りカレーパンに挑戦して、
出来たてっていうのを食べたことが、一度だけあります(*^^)v
ありえないくらいの美味しさでした!!
その時は、みんなで作ったので、
どうやって作ったか、記憶にないんですよ…(笑)
まず、パンを焼く練習から…かなぁ~(^_^;)
昔、手作りカレーパンに挑戦して、
出来たてっていうのを食べたことが、一度だけあります(*^^)v
ありえないくらいの美味しさでした!!
その時は、みんなで作ったので、
どうやって作ったか、記憶にないんですよ…(笑)
まず、パンを焼く練習から…かなぁ~(^_^;)
Posted by noriko at 2010年07月21日 00:04
norikoさん
カレーパンはパン生地は変哲のないドライーストのパン生地です。
カレーを包む時に、カレーがついた部分は生地同士がくっつかないので、楕円に伸ばしてぎょうざのように半分に折る形になります。後は卵、パン粉にくぐらせてあげるだけです(^.^)包むのがいちばん難しいかもです。「
カレーパンはパン生地は変哲のないドライーストのパン生地です。
カレーを包む時に、カレーがついた部分は生地同士がくっつかないので、楕円に伸ばしてぎょうざのように半分に折る形になります。後は卵、パン粉にくぐらせてあげるだけです(^.^)包むのがいちばん難しいかもです。「
Posted by せさみん
at 2010年07月21日 08:25
