2010年07月21日

カラスのおばけと麻婆夏野菜

 今日から夏休みですね。コドモは。大人は仕事が増えます。夏休みの宿題、コドモにやらせるだけならいいのですが、マルつけとか、親子でやることとか、結構手間かかります。
 今日は、ラジオ体操が始まったので、近所の公民館に行ってきました。するとなんと、小学校の校長先生が来ていました。この夏近所でラジオ体操の収録もあるからでしょうか。校区内のラジオ体操を回るそうです。それにしてもラジオ体操を毎朝しんけんにやると結構な運動量です。夏休み中頑張れば1キロから2キロくらいはやせると思いますよ(^.^)ラジオ体操は8月の始めくらいまでしかありませんが、行ける限りコドモたちに付き合って頑張ろうと思います。

 
 さて、昨日の朝から近所のゴミステーションに設置されているカラスのおばけ(^.^)
 
 カラスのおばけと麻婆夏野菜

 カラスのおばけと麻婆夏野菜

 ゴミステーションにはネットがかけられているのですが、それでもゴミ置き場を襲撃するカラスたち。町内のどなたかの力作だと思われます。これでカラス撃退なるか。

 麻婆なすを作ろうと思って冷蔵庫を見ると、ちょっぴりのきゅうりとちょっぴりのにんじんを発見。庭のちびすけ(ミニトマト)も使って、麻婆なすならぬ麻婆夏野菜を作りました。

 カラスのおばけと麻婆夏野菜

 こうして作ってみるとなす以外のものが入っていることは全然邪魔にならないどころか、むしろおいしいです(^.^)きゅうりは火を通してもおいしい野菜ですが、きゅうりをすりおろして酢と合わせた「緑酢」なる食べ方があるそうです。面白そうなのでちょっと挑戦してみようと思います。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:23│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
質問せさみんさんは、料理の先生ですか
料理上手すぎません
Posted by 江藤 at 2010年07月21日 10:13
マーボー夏野菜 美味しそう。

色々な野菜の味がミックスされていい味になるんでしょうね~

食欲そそります!
Posted by sakimamasakimama at 2010年07月21日 10:44
江藤さん
ただの料理が趣味の人です(^.^)
マーボー○○という料理はわが家ではかなり出てくることが多いので、経験地だけはあります(^.^)

sakimamaさん
なすだけよりも食感のバリエーションがあって楽しいです。
季節の野菜はどうやってもおいしいですね。
Posted by せさみんせさみん at 2010年07月22日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。