2010年07月24日

水出しの夏。

 夏はコーヒーは水出しで、朝食に一杯のアイスコーヒーと決まっています。豆もアイス用。濃いめに出したコーヒーにたっぷりの牛乳を入れて飲むとシャキーンとします。

 今年から紅茶も水出しできると知って、アイスティーが水出しになりました。喫茶担当はnoririnなので、私はどうやるのかよく知らないのですが、おいしいです。

 昨日飲ませてもらった、ルピシアのアプリコット。会員に送ってきてくれる試飲の一杯でした。
 水出しの夏。
 
 あんずくさくなくってさわやか。フレーバーティーがあまり好きではない私ですが、ルピシアのこういうお茶の絶妙な感じには恐れ入ります。以前試飲させてもらった白桃烏龍もなかなかおいしいお茶です。

 ルピシアのお茶の中で、クラシックな紅茶以外では、ペニンシュラというすごくおいしいお茶がありました。中国茶とほうじ茶のブレンド茶で、紅茶にも日本茶にも中国茶にもない何とも言えない香りが大好きでしたが、既に廃番です。ネットで調べてみると、廃番を惜しむ声が多数見つかったので人気のお茶だったようです。とはいえ98年のサマーティー。まだレピシア時代のお茶なので、仕方ありません。古い店員さんがいたら、ペニンシュラに似たフレイバーのお茶を探してもらおうといつも思うのですが。 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:39│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
夏でも沖縄でも
朝はホットコーヒーが飲みたくなるんですが、
日中はやっぱり、冷たいのが恋しくなります。
ちょっと動いただけでも汗汗汗。
美味しい水分補給、大切ですね。

ルピシア、ゆっくり時間のあるときに
いろんな香りを試してみたいです。
レピシア時代・・ 懐かしいですね!
Posted by hal at 2010年07月24日 09:17
アイスコーヒー用の豆は香ばしくていいですよね。

牛乳たっぷり入れてアイスカフェオレも美味しい!!
師匠は砂糖もたっぷりいれますが(^-^)


うちは緑茶を水だししますよ。熱い緑茶を冷ましてペットボトルに詰めたら、時間の経過とともに、変色して香りも飛びますが、水だしだと色も香りも続きます。
Posted by 師匠 at 2010年07月25日 06:23
halさん
お茶はコーヒーよりも使う道具が少なくて楽しめていいなぁと思います。
ルピシアの水出し用ポットがなかなか素敵なので、どうしようかなと悩み中です。

師匠さま
アイスコーヒー用の豆はきっと焙煎のやり方が違うのでしょうね。
私は砂糖は入れませんが、牛乳はたくさん入れたいです(^.^)
緑茶の水出しもおいしいですね。暑い夏ですが色んなお茶が楽しめていいですね。
Posted by せさみんせさみん at 2010年07月26日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。