2010年08月27日
猛暑乗りきりご飯。
コドモたちの夏休みももうすぐおわり(^.^)今年は暑かったですが、冷夏はあまり好きではありません。夏は暑くていいし、暑い夏が好きです。そんな私でも今年の夏は少しバテ気味。食欲がわかない以上に、台所、火の前に立つ気になりません…そんな今年の夏よく食べたものは、もずく、ゴーヤ。やっぱり暑いところの食品は暑い時に合うのだなと実感しました。
わが家の典型的な夏のご飯はこんなのでした。このメニュー何回作ったことやら…

雑穀米。キムチ入りくずし冷ややっこ。豚バラ入りおらんだ。これにもずくきゅうりがあれば完璧です。
最近気がついたことは、おらんだの時もゴーヤに鰹節を振りかけた方が全体的においしくなるということです。何度も作っていると発見があります。また野菜は豚バラを焼いて出てきた脂で炒めれば油を足さなくていいのでヘルシーです。
豆腐キムチは、豆腐を崩しぎみにして、キムチを刻んで混ぜると全体的に味が行きわたっておいしいです。
まだ暑いので、まだ何回か作りそうな予感です。
今日も暑さに負けず頑張って仕事しましょう!!
わが家の典型的な夏のご飯はこんなのでした。このメニュー何回作ったことやら…

雑穀米。キムチ入りくずし冷ややっこ。豚バラ入りおらんだ。これにもずくきゅうりがあれば完璧です。
最近気がついたことは、おらんだの時もゴーヤに鰹節を振りかけた方が全体的においしくなるということです。何度も作っていると発見があります。また野菜は豚バラを焼いて出てきた脂で炒めれば油を足さなくていいのでヘルシーです。
豆腐キムチは、豆腐を崩しぎみにして、キムチを刻んで混ぜると全体的に味が行きわたっておいしいです。
まだ暑いので、まだ何回か作りそうな予感です。
今日も暑さに負けず頑張って仕事しましょう!!
Posted by せさみん at 09:02│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
沖縄は鰹節使用料がかなり多いらしいですよ
何故ならゴーヤに使うからだそうです
科学的にも鰹節はゴーヤの旨味を引き出すそうです( ̄▽ ̄)bせさみんさん、実体験で証明ですね



Posted by てふてふ at 2010年08月27日 10:12
てふてふさん
やっぱりゴーヤと鰹節の組み合わせは最高ですね。沖縄の知恵をいただいて、夏を元気に過ごせればいいなと思います。
やっぱりゴーヤと鰹節の組み合わせは最高ですね。沖縄の知恵をいただいて、夏を元気に過ごせればいいなと思います。
Posted by せさみん
at 2010年08月28日 08:29
