2008年01月19日

きのこカレーパン

 カレーも3日目になったので、カレーパンにして食べました。
 が、カロリーのことを考えて1個30gという小さめのカレーパンを作ろうとしたのが間違い。
 きのこカレーパン
 見事爆発、しめじが飛び出しました。念のため、成功例を。今回は3分の1位失敗してました。
 きのこカレーパン
 揚げてる段階で、割れかかっているのが分かります。割れるのを恐れると揚げが甘くなるのでガマン。
 きのこカレーパン
 この不揃い感も家で作ったパンならでは。
 きのこカレーパン

 生地がくっついてなくて中身が出てくるというのはカレーパンを作る時の典型的な失敗パターンです。実は、パン生地は脂分がつくとくっつかなくなるという厄介な性質があるみたいで、カレーを包むときに、間違って多めに入れたりすると、接合部がくっつかなくなって修正がきかなくなります。そのためには、のりしろを作って生地を二重にするのですが、その部分がどうしても分厚くなります。中身が多くて皮の薄いカレーパンを作るのはとっても難しいのです。やっぱり生地は大きい方が包みやすいですね。
 で、なんだかんだ言いながら、小さめに仕上げて1個当たり130kcal弱に抑えました。それなのに結局たくさん食べて昼ごはんなのに700kcalオーバー。こんなことになるなら、苦労して小さいのを作らないで、大きいのを作って1個にしておけばよかったです。そんなわけで夜はイワシの煮付けにして、一日1500kcalをなんとかクリア。カレーパンの誘惑はなかなか強力でした。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 23:50│Comments(5)食べる
この記事へのコメント
こんにちは!ブログ初心者です。大分魅力再発見のブログを作っています
Posted by 大分美人 at 2008年01月20日 00:42
カレーパン(^O^)
きのこが言うことを聞かなかったんですね(^m^)
家で作るカレーパンって
特別おいしいですよね♪
Posted by kinoko at 2008年01月20日 02:14
しめじの飛び出し方にシュールな世界を感じれるのはワタシだけでしょうか…。
Posted by まんねんまんねん at 2008年01月20日 12:17
大分美人さん
はじめまして。
大分は魅力がいっぱいの街ですね。期待してますね。

kinokoさん
キノコが…。家カレーパンはほんとおいしいです。
でも、もっとスパイスを足して辛くしたかったのですが家族の猛反対にあってしまいました。今度はこっそりと…

まんねんさん
分かってくださってありがとうございます。シュールでリアリズムです。
Posted by せさみんせさみん at 2008年01月21日 21:32
カレーパン美味しそう・・・
きのこが飛び出たとこなんか
すばらしいじゃないですか!!!
私はカレー大好きでよく作りますが
カレーパンにしたことはないんです・・・
チャレンジしてみようかな♪
Posted by hitomihitomi at 2008年01月21日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。