2008年02月01日
餃子作るぞ!
あしたか♀さんが餃子を作っていたのを見て、無性に食べたくなって月日は流れ…昨日鍋で残った白菜を始末しようと思って餃子を作りました。折しも、中国の工場で作った冷凍餃子が問題に。家で作れば安全でおいしく食べられます。白菜、にら、にんにく、豚肉は大分産。しょうがと粉は国産。えびだけ東南アジア産です。地産地消を心掛ければいいんだって改めて思います。
で「焼き」と

「蒸し」

で、餃子を作るのは難しいとか、大変とか思うかもしれませんが意外と簡単です。野菜をみじん切りにして、ひき肉やたたいたエビと混ぜて皮に包むだけです。包むのはちょっと面倒ですが、包んでいるうちに慣れます。と言いつつ、もっとも、うちでは包みはnoririn担当。私はひたすら具を作り焼いたり蒸したりする係です。私が包むと失敗します。↓はnoririn作の見事な包みです。

これをカボスポン酢+ラー油で食べるのが我が家の定番です。勝手に大分餃子と呼んでます。
ところで餃子の具を作る時に、本なんかを見ると、みじん切りにしたキャベツまたは白菜に塩をして水分をしぼるように書いてあることが多いですが、うちではみじん切りにしたそのままを使います。塩をするにしても軽く絞る程度であんまりぎゅうぎゅう水を絞らない方がいいと思います。みじん切りもフードプロセッサーで細かくしすぎるよりも5mm角ぐらいの大きさを残して野菜感を残すと、シャリシャリした食感がいいアクセントになります。このシャリシャリ感を残すためにあんまり野菜を絞りたくないというところです。でもそうすると野菜の水分が出にくくなるので、そこは肉の量を減らして野菜を大幅に増やします。そうするとジューシーでシャリシャリ感が残ってかつヘルシーな餃子になるというのが、我が家の定番です。
ところで、昨日はnoririnに皮を作ってもらいました。粉400g。食パン1.5斤分弱。と言うことで、中国式に皮が主食ということでご飯を炊きませんでした。12gの皮と、12gの具で1個約40kcalです。ひたすら餃子ばかり食べ、気づいたら17個!これで680kcalですから、意外と安全圏です。皮が分厚いので、ご飯食べたら10個ぐらいしか食べられないと思います。3歳のコドモ②が3個、5歳のコドモ①が6個。全部で50個。さてnoririnの食べた数は何個でしょうか?ちなみに、今日のお弁当用に1個残しておこうと思ったのにすっかり忘れて全部食べきったnoririnです(-_-;)授乳中は強い!
で「焼き」と

「蒸し」

で、餃子を作るのは難しいとか、大変とか思うかもしれませんが意外と簡単です。野菜をみじん切りにして、ひき肉やたたいたエビと混ぜて皮に包むだけです。包むのはちょっと面倒ですが、包んでいるうちに慣れます。と言いつつ、もっとも、うちでは包みはnoririn担当。私はひたすら具を作り焼いたり蒸したりする係です。私が包むと失敗します。↓はnoririn作の見事な包みです。

これをカボスポン酢+ラー油で食べるのが我が家の定番です。勝手に大分餃子と呼んでます。
ところで餃子の具を作る時に、本なんかを見ると、みじん切りにしたキャベツまたは白菜に塩をして水分をしぼるように書いてあることが多いですが、うちではみじん切りにしたそのままを使います。塩をするにしても軽く絞る程度であんまりぎゅうぎゅう水を絞らない方がいいと思います。みじん切りもフードプロセッサーで細かくしすぎるよりも5mm角ぐらいの大きさを残して野菜感を残すと、シャリシャリした食感がいいアクセントになります。このシャリシャリ感を残すためにあんまり野菜を絞りたくないというところです。でもそうすると野菜の水分が出にくくなるので、そこは肉の量を減らして野菜を大幅に増やします。そうするとジューシーでシャリシャリ感が残ってかつヘルシーな餃子になるというのが、我が家の定番です。
ところで、昨日はnoririnに皮を作ってもらいました。粉400g。食パン1.5斤分弱。と言うことで、中国式に皮が主食ということでご飯を炊きませんでした。12gの皮と、12gの具で1個約40kcalです。ひたすら餃子ばかり食べ、気づいたら17個!これで680kcalですから、意外と安全圏です。皮が分厚いので、ご飯食べたら10個ぐらいしか食べられないと思います。3歳のコドモ②が3個、5歳のコドモ①が6個。全部で50個。さてnoririnの食べた数は何個でしょうか?ちなみに、今日のお弁当用に1個残しておこうと思ったのにすっかり忘れて全部食べきったnoririnです(-_-;)授乳中は強い!
Posted by せさみん at 09:29│Comments(5)
│食べる
この記事へのコメント
皮うまそ~~ これだけ皮が厚かったらご飯いらないでしょうね~
中国産はもう こりごりですぜ~~
中国産はもう こりごりですぜ~~
Posted by つね at 2008年02月01日 12:30
こんにちは^^
餃子は、わたしもよく編んでましたw
(かわから作るこだわり派で^^;)皮買ったことがないの^^;
実は、冷凍の餃子買ったのが冷凍庫にまだあるけど。。。。
中国から輸入してないよね?と気になって、あれから手をつけれてません。。
餃子は、わたしもよく編んでましたw
(かわから作るこだわり派で^^;)皮買ったことがないの^^;
実は、冷凍の餃子買ったのが冷凍庫にまだあるけど。。。。
中国から輸入してないよね?と気になって、あれから手をつけれてません。。
Posted by たいむ at 2008年02月01日 13:58
旨そっすね~!
ラーメン屋では中々旨い餃子に出会えず、悲しい思いをしています(涙)
家庭の餃子がやっぱり一番ですねv
ラーメン屋では中々旨い餃子に出会えず、悲しい思いをしています(涙)
家庭の餃子がやっぱり一番ですねv
Posted by 記者Y at 2008年02月01日 14:35
あしたか♀の記事を見て。。。と聞いてやってまいりました(ノω`*)♪
前回の私の餃子。。。ちゃんと作り方を見ずにやったため失敗ヽ(´Д`;)ノ
次回からはせさみんさんのところでレシピを見てから作ることにします(*´∇`*)
それにしても。。。今日まだ何も食べてないのでお腹が空きました(´;ω;`)ウゥゥ
前回の私の餃子。。。ちゃんと作り方を見ずにやったため失敗ヽ(´Д`;)ノ
次回からはせさみんさんのところでレシピを見てから作ることにします(*´∇`*)
それにしても。。。今日まだ何も食べてないのでお腹が空きました(´;ω;`)ウゥゥ
Posted by あしたか♀ at 2008年02月01日 15:37
つねさん
皮うまいです。トゥルンとしてます。特に蒸しの方。
たいむさん
やっぱり作った皮は美味しいですね。以外とカンタンにできるし。
冷凍餃子ちょっと怖くて食べられませんね。
記者Yさん
関西に住んでいた頃は餃子=王将という刷り込みがあったのですが…大分では王将見ませんねー。意外や意外、自分で作ってみると美味しいものです。
あしたか♀さん
あの美味しそうな餃子に触発されちゃったんですよー。うちのレシピは本や、皮のパッケージに書いてあるものからどんどん肉の量を減らしていったレシピです。野菜餃子ってところで。
皮うまいです。トゥルンとしてます。特に蒸しの方。
たいむさん
やっぱり作った皮は美味しいですね。以外とカンタンにできるし。
冷凍餃子ちょっと怖くて食べられませんね。
記者Yさん
関西に住んでいた頃は餃子=王将という刷り込みがあったのですが…大分では王将見ませんねー。意外や意外、自分で作ってみると美味しいものです。
あしたか♀さん
あの美味しそうな餃子に触発されちゃったんですよー。うちのレシピは本や、皮のパッケージに書いてあるものからどんどん肉の量を減らしていったレシピです。野菜餃子ってところで。
Posted by せさみん at 2008年02月01日 21:29