2010年10月31日

アイスを愛す 雪見だいふく 生キャラメル味。

 今日も忙しい一日でしたが、なんとか仕事終了。
 アイスを愛す会の活動にいそしみます。

 新しいもんにはつい手が出ますね。
 食べてしまいました。

 雪見だいふく生キャラメル味。
 アイスを愛す 雪見だいふく 生キャラメル味。

 ロボットの顔(0_0)
 アイスを愛す 雪見だいふく 生キャラメル味。

 味は想像どおりですよ(^.^)
 アイスを愛す 雪見だいふく 生キャラメル味。

 雪見だいふくが発売され、はじめて食べたのは小学生の時。
 餅が冷たいのに柔らかいということに衝撃を受け、世の中にはなんておいしい食べ物があるのかと感動したことを覚えています。冬にこたつに入って食べるというコンセプトのアイスは当時の日本には斬新だったかもしれません。今では、小学校の給食にも時々出ちょります。いいなぁ。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:54│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
ほんと ロボットの顔やー 餅もキャラメル味なんですか?
Posted by つねつね at 2010年10月31日 22:21
ほんとロボットや(*≧m≦*)ププッ
これは今日買おうかどうか迷ったんですよねー!結局アイスまんじゅうのプレーンを買ったけど…やっぱ一度食べんとだめですねっ(`・ω´・)b
Posted by てふてふ at 2010年11月01日 00:15
1号ちゃんが買い物中
「ママァァ!!茶色い雪見だいふくがあるよぉヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!」
と、かなり興奮気味でした。

雪見大福。

やっぱり みんな大好きなんですねっ(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by cicococicoco at 2010年11月01日 07:00
つねさん
餅もキャラメル風味でした。
しかも昔よりもさらに餅が柔らかくなった気がします。

てふてふさん
さっこさんはタテに置いて18にしてましたね。アイスでアートも面白いかもしれません。ただ溶けないうちに(^.^)

cicocoさん
追随する商品やバッタものが全然出ないオンリーワンな雪見だいふくは、みんな大好き日本のアイスだなあと思います。そして私も大好き。
Posted by せさみんせさみん at 2010年11月01日 09:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。