2010年11月11日
しいたけ豊作。
今年はきのこが豊作の年だと聞きましたが、わが家のしいたけもボコボコ出てきました。去年はポツリポツリとしか出なかったので何だか嬉しいです。

すぐに大きくなります。


とりあえずバターとワインを振って軽く蒸し焼きに。

おいしい!おいしすぎる…遠い目。
またたくさんとれたら色々な料理に使ってみたいです。
しいたけいっぱい出たと近所の中学生に自慢していたら「私コマ打ちしたことあるよ…」と言われてしまいました。さすが大分の子です。私はしたことないです。ただしいたけを放置して水をかけているだけです(^_^;)
ところで、昨日の昼間違ってスパゲッティーニを500gもゆでてしまいました。さすがに大人2人と幼児2人では食べきれない麺の量。半分弱は、オリーブオイルで合えて、夕食の時にケチャップで炒めて出してみました。
昔懐かしい、ハンバーグの付け合わせ的なもの。

ウインナーも、玉ねぎも、ピーマンも入っていない、ただの麺。久しぶりに食べると何だか懐かしくておいしいですね。昔はもっと麺が柔らかかったですが、いつしか日本にもアルデンテということばが定着し、しっかりした麺が食べられるようになりました。私が初めてアルデンテを知ったのは、ミスター味っ子が、丸井のおっちゃんのところでスパゲティをゆでる話だったと思います。古い漫画で知らない人もいるかもしれませんが、アニメもやってたのですよ(^.^)
ちなみに、昼に作ったのは、えのきやしめじなどのきのこと、えびを白ワインで蒸して、ニョクマムを振りかけたというパスタでした。あり合わせのもので作ったのにもかかわらず、写真も撮り忘れる劇的なおいしさでした。実はアンチョビの缶詰を使おうかと思っていたのですが、もったいないので躊躇していたところ、ニョクマムやナンプラーはアンチョビを発酵させて作るという話を思い出し、振りかけてみると大正解。あの何とも言えない香りがエビと相まって、極上のおいしさでした。もしかするとエビもブラックタイガーだったからインドネシアあたりでとれたものかもしれません。東南アジア風パスタでした。

すぐに大きくなります。


とりあえずバターとワインを振って軽く蒸し焼きに。

おいしい!おいしすぎる…遠い目。
またたくさんとれたら色々な料理に使ってみたいです。
しいたけいっぱい出たと近所の中学生に自慢していたら「私コマ打ちしたことあるよ…」と言われてしまいました。さすが大分の子です。私はしたことないです。ただしいたけを放置して水をかけているだけです(^_^;)
ところで、昨日の昼間違ってスパゲッティーニを500gもゆでてしまいました。さすがに大人2人と幼児2人では食べきれない麺の量。半分弱は、オリーブオイルで合えて、夕食の時にケチャップで炒めて出してみました。
昔懐かしい、ハンバーグの付け合わせ的なもの。

ウインナーも、玉ねぎも、ピーマンも入っていない、ただの麺。久しぶりに食べると何だか懐かしくておいしいですね。昔はもっと麺が柔らかかったですが、いつしか日本にもアルデンテということばが定着し、しっかりした麺が食べられるようになりました。私が初めてアルデンテを知ったのは、ミスター味っ子が、丸井のおっちゃんのところでスパゲティをゆでる話だったと思います。古い漫画で知らない人もいるかもしれませんが、アニメもやってたのですよ(^.^)
ちなみに、昼に作ったのは、えのきやしめじなどのきのこと、えびを白ワインで蒸して、ニョクマムを振りかけたというパスタでした。あり合わせのもので作ったのにもかかわらず、写真も撮り忘れる劇的なおいしさでした。実はアンチョビの缶詰を使おうかと思っていたのですが、もったいないので躊躇していたところ、ニョクマムやナンプラーはアンチョビを発酵させて作るという話を思い出し、振りかけてみると大正解。あの何とも言えない香りがエビと相まって、極上のおいしさでした。もしかするとエビもブラックタイガーだったからインドネシアあたりでとれたものかもしれません。東南アジア風パスタでした。
Posted by せさみん at 09:36│Comments(5)
│食べる
この記事へのコメント
実家の近くでは、椎茸を栽培している農家が多く(通称ナバ山)、椎茸は買うものじゃなく貰う物でした(笑)
今でも実家に帰ると近所の人が「ナバ持って帰らんかえ」と言って、椎茸をくれますよ~
大分ならではですね
今でも実家に帰ると近所の人が「ナバ持って帰らんかえ」と言って、椎茸をくれますよ~

大分ならではですね

Posted by 勇征会 江藤 at 2010年11月11日 13:02
立派なしいたけですねぇ(*'ー'*)
遅くなりましたが、プラズマクラスターご購入おめでとうございます。
我が家も子ども手当様々ですね。
うちのは空気清浄のみのタイプなんですが、音気になりませんか??
あと、前にいると冷たい風がくる・・・。
でも、頑張ってウイルス退治して欲しいものです。
予防接種が当分できないので・・。
遅くなりましたが、プラズマクラスターご購入おめでとうございます。
我が家も子ども手当様々ですね。
うちのは空気清浄のみのタイプなんですが、音気になりませんか??
あと、前にいると冷たい風がくる・・・。
でも、頑張ってウイルス退治して欲しいものです。
予防接種が当分できないので・・。
Posted by cicoco
at 2010年11月11日 18:03

江藤さん
きのこ=なばということばも去年初めて知りました。「1UPなば」と使うことも…
個人的にはマツタケよりもしいたけの方が好きなくらいで、いくらあっても食べ残すことはありません。大分に住んでいて良かったです。
cicocoさん
うちのは音はまったく気になりません。冷たい風は来ますね(^_^)宿敵ハウスダストを退治してくれるなら何でも我慢します(^_^)うちも予防接種のスケジュールがなかなか取れないので、ウイルスを全滅させてほしいです。
きのこ=なばということばも去年初めて知りました。「1UPなば」と使うことも…
個人的にはマツタケよりもしいたけの方が好きなくらいで、いくらあっても食べ残すことはありません。大分に住んでいて良かったです。
cicocoさん
うちのは音はまったく気になりません。冷たい風は来ますね(^_^)宿敵ハウスダストを退治してくれるなら何でも我慢します(^_^)うちも予防接種のスケジュールがなかなか取れないので、ウイルスを全滅させてほしいです。
Posted by せさみん at 2010年11月11日 20:39
この椎茸すごく綺麗ですね!ドンコってやつですか?
ウチの実家の椎茸よりもすごく綺麗で豪華!
これはすごいです!ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
ウチの実家の椎茸よりもすごく綺麗で豪華!
これはすごいです!ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
Posted by てふてふ
at 2010年11月11日 21:02

てふてふさん
まさにどんこです。
売ってるのみたいにちょっと上が白くひび割れた感じにならないかなあと思っています。毎日食べるのが楽しみです。
まさにどんこです。
売ってるのみたいにちょっと上が白くひび割れた感じにならないかなあと思っています。毎日食べるのが楽しみです。
Posted by せさみん
at 2010年11月12日 09:28
