2010年11月13日

いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。

 アイスを愛す会活動報告です。
 先日江藤さんが食べていたおいもが食べたくなり、たいやききと一緒に買いました。

 「おいももなか」と、「白いたいやきアイス」です。
 いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。

 いずれも、アイスまんじゅうの丸永製菓のアイスです。

 おいも。ぱっと見はまさにさつまいもです。
 いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。

 中はアイス(^_^)。黄色いのは芋あん。
 いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。

 思った以上に芋味がします。芋あんの力が強いからだと思います。

 そしてたいやき。こっちも見るからに白いたいやき。
 いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。

 中にはアイス+あんこ。
 いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。


 これは驚くほどおいしくてびっくりしました。モンドセレクション受賞商品「あいすまんじゅう」のノウハウがいかんなく発揮された感があります。ともかくあんこがおいしいのです。そしてアイスが甘すぎない…素晴らしいバランスでした。たいやき部分も、やわらないながらもシナっとなっていなくて絶妙です。米粉が入っていると表示されていますが、本物の白いたい焼きはタピオカスターチでもちもち感を出しているので、白いたい焼きのようなモチモチ感はありません。しかし、そのモチモチし過ぎない方がアイスに合っているのでこっちが正解だと思います。

 丸永製菓のサイトを見るとこんなことが書いてあります。詳しくはこのページで。
  『私たち丸永製菓は「アイスクリー ムは平和のシンボル」と信じています。』
まさにその通り。平和じゃなければアイスは食べられないです。
 アイス一本に込められた思いというものがありますね。特に食品を作っている会社は安全性とかおいしさだけじゃなくて、希望とか未来とかを売るものだと思わされますね。

 noririnはおいももなかが好きらしいです。わたしは白いたいやきを押します。多分どっちも思っているよりも断然おいしいと思います。この冬試してみる価値がありそうです。

  



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 20:15│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
白いたいやきは私も食べました!もっちりして美味しいですよね!
さすが丸永ですっ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
Posted by てふてふてふてふ at 2010年11月13日 21:27
こんばんは。

突然のコメント失礼します!

ワタシもかなりのアイス好きです♪
しかもこの時期の(笑)
今日、アイスを買おうと思って売り場をのぞいたら
この2つが並んでました!
(なので、思わずコメントしてしまいました)
悩んだ挙句に、買わなかったのですが。。。(^_^;)
帰ってからも気になっていて
せさみんさんのブログを見て
これは買いだ!と思いました♪
今度試してみたいと思います

ちなみにワタシの冬のアイスのオススメは
ホットケーキアイスです
冬季限定販売ですので、必ず買います!

冷凍庫から出して20分程度置いて
生地もアイスもいいぐらい柔らかくなった所を
食べるのが好きです♪
Posted by tomotomo at 2010年11月13日 21:34
てふてふさん
白くまからもなかまで、まんじゅう以外にも丸永の守備範囲は広いですね。もっと色々食べてみたくなりました。

tomoさん
コメントありがとうございます。ホットケーキアイス、見たことはありますが、食べたことはありません。tomoさんオススメのようなのでぜひ買ってみます(^_^)
Posted by せさみん at 2010年11月15日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。