2010年11月13日

山もり生野菜(^_^)

 昨日YADOKARIの畑で収穫させいてただいたレタス、そしてラディッシュ、ルッコラを朝から山盛りにして食べました。

 コドモ③は自分が抜いたラディッシュをガブリ!
 山もり生野菜(^_^)

 と食べたのかと思いきや。食べる真似だけでなぜかくれました。食べ物だと思わなかったのか…謎です。

 サラダ山盛りが嬉しいです。
 山もり生野菜(^_^)

 ホテルなどに泊って朝バイキングだと、とりあえず山のように生野菜を食べます。山盛りにして2杯くらいおかわりしてしまいます。野菜が好きだというのもありますが、疲れている時には野菜を体が欲するようです。

 かぶは、葉っぱを少し残して半分に切り、だし汁で煮ました。
いつも使っている雪平鍋。こういうものを煮るのには最高に使いやすいです。
 山もり生野菜(^_^)

 完成。
 山もり生野菜(^_^)
だしを取った昆布が、実家でもらった最高級利尻昆布だったので、料亭クオリティーの味でした。

 もちろん葉っぱはこっちに。
 山もり生野菜(^_^)

 この葉っぱだけでご飯何杯でも食べられます。
 今日も元気に頑張りましょう!



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:23│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
せさみんさんは、本当に、いいパパですよね~!!おいしそうです(^-^)!!
Posted by さっこさっこ at 2010年11月13日 10:15
やっぱりカブとか大根は出汁でシンプルに煮るのが一番ですよねっ(`・ω´・)bあとは酢漬けとかね。他の食べ方しても食べなくなっちゃいます。しかしラディッシュはどう使えばいいのかわからないから未だ未経験です( ̄▽ ̄;)
Posted by てふてふ at 2010年11月13日 11:39
さっこさん
子どもたちにはこわいパパだと思います(^.^)でも野菜は最高です。

てふてふさん
酢漬け!すっかり忘れていました。柿をもらったら、大根とかきでなますを作ろうと思います。ラディッシュは、うすーくスライスしてサラダの横に添えたりしてますが、普通にガリっとかじってOKです。
Posted by せさみんせさみん at 2010年11月13日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。