2010年11月18日
しいたけの肉詰めとさつまいもの広東風炒め
こういうの中国語のメニュー名としては肉詰的椎茸甘藷炒みたいな感じになるのでしょうか(^_^)
毎日たくさんとれるしいたけと少し在庫のあるサツマイモをコラボさせて、中華料理風のおかずにしてみました。



しいたけは石づきをとってはけで笠の内側に片栗粉を振っておきます。 塩こしょうと卵、醤油、片栗粉を入れてよく練った豚ひき肉に、しょうがや刻んだ椎茸を混ぜたタネを椎茸に詰め、はけで片栗粉を肉の表面にふって中まで火が通るようにじっくり揚げます。
乱切りしたさつまいもも素揚げします。
下揚げしたしいたけ肉詰めとサツマイモを鍋に戻し、中華スープ、しょうがのしぼり汁、紹興酒、砂糖、醤油、オイスターソースで作ったソースをからめ、水とき片栗粉で少しとろみをつけたら完成です。しいたけがおいしいから全部おいしいです。もう、内から外からしいたけのおいしさがにじみ出てくるし、一緒に炒めたさつまいもがちょうどよく甘みを補って、ご飯が進みました。
私が最初に買った中華料理の料理本は周富徳さんの本でした。やはり広東料理ベースということもあり、割と甘辛いしっかりとした味付けのレシピが多いのですが、最初にそれで味を覚えたので、何となく中華を作ると広東風になる気がします。
あとしばらくはしいたけが収穫できるみたいなのでもう少ししいたけ料理が楽しめそうです。
今日はキリっと寒い朝。心も引き締まりますね。今日も一日頑張りましょう(^_^)
毎日たくさんとれるしいたけと少し在庫のあるサツマイモをコラボさせて、中華料理風のおかずにしてみました。



しいたけは石づきをとってはけで笠の内側に片栗粉を振っておきます。 塩こしょうと卵、醤油、片栗粉を入れてよく練った豚ひき肉に、しょうがや刻んだ椎茸を混ぜたタネを椎茸に詰め、はけで片栗粉を肉の表面にふって中まで火が通るようにじっくり揚げます。
乱切りしたさつまいもも素揚げします。
下揚げしたしいたけ肉詰めとサツマイモを鍋に戻し、中華スープ、しょうがのしぼり汁、紹興酒、砂糖、醤油、オイスターソースで作ったソースをからめ、水とき片栗粉で少しとろみをつけたら完成です。しいたけがおいしいから全部おいしいです。もう、内から外からしいたけのおいしさがにじみ出てくるし、一緒に炒めたさつまいもがちょうどよく甘みを補って、ご飯が進みました。
私が最初に買った中華料理の料理本は周富徳さんの本でした。やはり広東料理ベースということもあり、割と甘辛いしっかりとした味付けのレシピが多いのですが、最初にそれで味を覚えたので、何となく中華を作ると広東風になる気がします。
あとしばらくはしいたけが収穫できるみたいなのでもう少ししいたけ料理が楽しめそうです。
今日はキリっと寒い朝。心も引き締まりますね。今日も一日頑張りましょう(^_^)
Posted by せさみん at 08:30│Comments(0)
│食べる